ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

ねこねこ亭のボランティアに対する考え方

ねこねこ亭は、今までに12回引越しをして、色んな地域に住んでいました。

葛飾区に引越してきて残念だったこと、それは・・・

家の周りで出産する野良猫や、生まれた子猫を食べるカラスの群れ、オス猫のマーキングや発情した声に悩まされる、とんでもない場所だった事です😔そこで夫婦で細々と、近所の野良猫を捕まえては、不妊手術をするという、地域猫活動を始めたのが葛飾での活動の始まりです。

現在は、葛飾区・江戸川区を中心に活動しています。

生まれた時から色んな動物に囲まれて育ちました。20種類くらいかな(?)そんな事もあり、動物全般が好きです。人間が手を加えない、自然のままの世界が好きです😌

猫の出産シーズンになると多いのが「猫を引き取ってくれ」「駆除してくれ」という依頼ですが、ねこねこ亭は、自然と生きる全ての生き物を愛しているので、駆除や殺処分の受付は一切やっておりません。自分の手を汚したくないからと言って、他人に何とかしてもらおうなんて都合の良い考えは捨ててください❌

当サイトで里親募集をしている子達は、活動中、ねこねこ亭の判断と自己責任のもと、保護する決意に至った子達です。

長年ボランティアをしていると、色んな考えのボランティアがいる事を知ります🤔

ひとくくりに猫ボラと言っても
・不妊手術をして地域猫にすることを中心にしている人
・エイズや白血病キャリアだとわかると殺処分する人
・生まれてすぐなら殺処分してもいいよねという人
・なんでもかんでも保護する人
・餌だけあちこちバラまいている人
・金儲けの道具にしている人
・法改正にものすごく熱心な人
などなど・・・様々なタイプの人間がいます。

エイズや白血病キャリアだからといって殺処分される猫は、人間でいうと、将来、糖尿病や癌になるリスクが高いから殺しておこうか?と言っているようなものでしょうか😢

金儲けってのもどうかと思うけれど、一番悲惨なケースは・・・

家族の理解が得られず家族仲はボロボロ、オウチの中には想像を絶するような数の猫だらけ(家族の理解がないのに、猫だらけにして、自身に何かあった時に、誰がその猫達の面倒をみてくれるというのでしょう?)

保護されたのは良いけれど、その数の多さから手も回らず、保護した時の凶暴な状態のまま、一生狭いケージに閉じ込められ、走る自由、手足を伸ばして寝る自由、木に登る自由もなし。

更には、資金繰りもカツカツで病気の治療もままならず、糞尿まみれ、時々、パルボのような致死率が高い伝染病に感染しては、猫達は全滅。それでも雨風しのげ、餌がもらえるだけでいいじゃない?という考えで、また、せっせと猫を集めることを繰り返すような、ボランティアのなんと多い事か!?

猫ボラの多頭飼育崩壊は、今後どんどん増えていく事でしょう😔

単に不妊手術をして地域猫に戻されていたならば、狭いケージで汚れたまま死ぬこともなかったでしょう。いくら野良猫が飢えているとはいえ、よく考えてください。その大きさまで成長しているということは、何かしら食べていたから生きていたという事です。

そして、猫に餌をやるだけのボランティアは、どんなに餌やりをしないで❗️と看板が立ててあろうが、警察に通報されようが、そこに住んでいる方達の迷惑をかえりみず餌をやり続けます。だから、あちこちの地域で猫トラブルになる場所があるのです。

ボランティアする側の主張も、猫が嫌いな人の主張にも、同意できるところがあり、また同意できない主張があります。

多分、何もしなければ、そんな人達の色んな話を聞いて、嫌な思いをすることはありません。活動すればするほど、ボランティアの身勝手さを知り、猫嫌いな方からの非難で苦しみます😔

でも、何かをすることによって助けられる命があり、そこに幸せを手に入れる事ができた猫達がいます⤴️

ただボランティアというものは、自分の全ての時間や資産を投じ、一番大切にすべき家族の反対を受けてまで、何がなんでもやり続ければ、不幸な猫がいなくなる世の中がやってくるかというと、そういうものではありません❌

ボランティアをいう名のもとに、何をしても許されるというものでもありません❌

2013年9月に動物愛護法の法改正がなされたように、少しずつ国民の意識を変え、それを維持し向上させる努力があってこそのものなのです。

そして家族の協力を得られるからこそ、長く続ける事ができ、より多くの幸せに繋がっていくのではないでしょうか。

ねこねこ亭が掲げる活動方針
「ボランティアは、家族が理解してくれる範囲で無理なくがモットー」
というのは、そういう事です。

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️

 

可愛いフグのハウス🐟SとMサイズ

Lサイズが良い人はコッチから🐟