ご寄付のお願い🙏皆様に心からのお願いです。
当会より、皆さまに心からのお願いがあります。
私たちは、非営利の任意団体として会を立ち上げ、その活動は皆様からのご寄付に大きく頼っています。
特定の行政や団体や営利主義によらない、中立的な立場で活動を継続するために、皆さまのお力を貸してください。
もしこのメッセージを読んだお一人お一人が、1000円、2000円でもできる範囲でご寄付いただけたら、私たちの活動をより長く継続する事ができます。
代表である私は、1日の殆どを活動に費やしています。主なメンバーも1日の多くの時間を活動に割いていますが、誰ひとり報酬はいただかずに活動しています。
そんな私たちに対し、「大した活動はできないだろう」と失笑し、誹謗中傷するような人達もいます。だからこそ、誰にも忖度をせず、人間が決めた区や町の境界に固執せず、独立性を保つ為に区からの助成金はいただかず、不幸な猫が少しでも減るように独自の観点から活動を続けています。
数名で小さな会を立ち上げて10年が経ち、私たちの活動が広まるにつれ、多くの相談や依頼が来るようになりました。
しかし、猫トラブルに関係しているほとんどの方が、不妊去勢手術や治療や捕獲に必要な物品などの費用について、「野良猫にお金は出せない」「ボランティアは無償奉仕するもの」と理由をつけて負担することを拒否されます。
今、町にいる猫は、人間が分別なく餌をまき続けたり、飼えなくなったからと捨てた事によって、増えてしまった結果です。その猫たちは、常に交通事故や毒餌や罠や感染症などの危険に晒されています。
猫はお金を持っていません。
誰にも飼われていない猫は、医療行為をどうやって受ければ良いのでしょうか?
私たちの存在は、誰にも救いを求められない猫の最後の砦です。どうか、猫達の為にご寄付いただけないでしょうか。
ねこねこ亭の小さな命を守る会 代表:ねこねこ亭
ねこねこ亭の小さな命を守る会では、2016年2月末に江戸川区平井で発生した猫の多頭飼育崩壊をきっかけに支援口座を開設しました。
それまでは自費で、捨てられた子達の保護やTNR・地域猫活動を細々としていました。
いただいた寄付金は、ボランティア個人の活動費と合わせながら、少しずつ大切に使っています。これから先も活動を続けていけるよう、みなさまの力をお貸しいただけたら嬉しいです。
里親さんが決まらず、里親募集を終了した子達は、その子を保護したボランティアさんが、家族の一員に迎え、最期の時まで一緒に暮らしています。
家族に迎えた子達の生活費や医療費などは、家族にしたボランティアさんが全額負担しています。
ゆうちょ銀行または郵便局の窓口、ATM等から振り込む場合は、以下の内容をご指定ください。
依頼人名欄には、以下をご記入ください。
🌷名前がある猫ちゃん宛の場合は「猫ちゃんの頭文字」+ニックネーム等
🌷活動全般へのご寄付は、ニックネーム等
ゆうちょ銀行
【記号】10120
【番号】97690721
【名義】ねこねこ亭の小さな命を守る会
その他の金融機関からのお振り込みの場合は、こちらの内容をご指定ください。
【店名】〇一八(ゼロイチハチ)
【店番】018
【預金種目】普通預金
【口座番号】9769072
【名義】ねこねこ亭の小さな命を守る会
三井住友銀行など一部の銀行にて(ヲ)を(オ)と入力する必要があります。その場合は、「ネコネコテイノチイサナイノチオマモルカイ」と入力ください。
支援金は、以下のような用途に使っています。
・飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーンの実施
・「野良猫を捕獲して、不妊去勢手術を実施し、元いた場所にリリースする」活動に関わる医療費および消耗品費(フード、ペットシーツ、またたび、ごみ袋、ビニール手袋、捕獲器など)。
・野良猫の怪我や病気の治療に関わる医療費および消耗品費。
・多頭飼育崩壊の犬猫の救出に関わる医療費および消耗品費、ご提供いただいた空家の電気代等。
・里親募集中の保護猫の医療費および消耗品費。
・活動に関わる移動に伴うパーキング代および交通費。
🐶🐱ご支援頂いた皆様へ🐱🐶
この場をかりてお礼申し上げます。
大切に活用いたします。
・手渡しでいただいた御寄付について、少額でも必ず通帳へ入金してから利用しております。
・葛飾区および江戸川区の助成金、動物愛護基金は利用しておりませんので報告書への記載はありません。
《会計報告書2016》
《会計報告書2017》
《会計報告書2018》
《会計報告書2019》
《会計報告書2020》
《会計報告書2021》
《会計報告書2022》
《会計報告書2023/01-08》
※TNRと飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン予算分を含んだ残金です。2023年以降もキャンペーンを続けていけるよう応援いただけると嬉しいです。
・江戸川区平井の多頭飼育崩壊:2,632,902円《明細一覧》
・ミニチュアダックス多頭飼育崩壊:77,618円《明細一覧》
・まきまきちゃん:100,000円(差額は個人負担)
・たまちゃん:55,000円(差額は個人負担)
・西新小岩アパート崩壊現場:227,141円《明細一覧》
・アリーちゃん:178,102円《明細一覧》
・葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場):802,736円《明細一覧》
・春江町ぷち崩壊現場:219,958円《明細一覧》
・酒々井トラバサミ事件:665,192円《明細一覧》
・桃花ちゃん:134,743円《明細一覧》
・スーちゃん:139,750円《明細一覧》
・ジュジュくん:91,639円《明細一覧》
・フグくん:93,829円《明細一覧》
・菜花ちゃん:196,427円《明細一覧》
・ビャンビャンくん:63,447円《明細一覧》
・野良猫、保護猫:3,780,825円《明細一覧》
・まきまきちゃん宛:100,000円
・たまちゃん宛:55,000円
・酒々井トラバサミ事件宛:74,000円
・のんのんちゃん宛:15,000円
・アリーちゃん宛:72,000円
・ましろちゃん宛:24,180円
・桃花ちゃん宛:85,000円
・スーちゃん宛:117,653円
・ジュジュくん宛:29,000円
・フグくん宛:25,000円
・おとちゃん宛:5,000円
・菜花ちゃん宛:45,000円
・ビャンビャンくん宛:55,000円
・ちび太ちゃん宛:10,000円
・野良猫・保護猫宛:10,532,460円
その他の寄付方法については、以下のリンクをご参照ください。
・直接の郵送を希望される場合
送っていただいた物資は、届いた日付順に《支援物資の一覧》に掲載しております。
・アマゾンギフト券による支援方法・利用履歴
・Amazon欲しいものリスト
・ぽちたま保護犬猫支援プログラムでの支援方法・利用履歴
ぽちたま薬局様から医療品の支援ができます。