ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

クリーム茶トラの3兄弟

8月21日、地域猫をお世話している場所に、突然現れた猫ちゃんです😔

性別は、3匹とも男の子です。
去勢手術はされていません。
推定、1才くらい。
首輪なし。

とても人馴れしていて、度々、近くのアパートのドアの前で「ごはんくださいー❗️」と鳴いていました🍚

→その後の調査で、玄関先で餌をやっている家を発見しました。話を伺ったところ、野良猫に餌をあげている、飼う気はない、可愛いから置いとけ、という趣旨の言い分でした😑近隣の複数の家が餌やりをしていて、人間の残飯が皿に入っていました😢
色々な意味で、はっきり言って迷惑です❎

(1)ハチワレ、シマシマ模様の長い尻尾の子:10月20日深夜1時に保護

(2)ハチワレ、ポンポン尻尾のボブテイルの子
地域猫の餌場に来なくなりました。→半年後の捕獲中に生存確認(未手術でした)しましたが、捕獲に至っていません😔

(3)仮面を被った、長い尻尾の子
近所の方が区の助成金で手術を行い、離れた場所に住む子供が飼いはじめたと聞きました。

保護した(1)の子です。

10月20日の朝、動物病院の前で記念撮影しました😌

DSC06458.jpg

去勢手術の為、動物病院にお預けしました。

ものすごく馴れていて、お外でも抱っこできる子でした😳

DSC06455.jpg

ほっぺを怪我してました💦

DSC06463f.jpg

お外でも、後ろをついて一緒に散歩するタイプの猫ちゃんです😳

DSC06465f.jpg

スコティッシュなどの洋猫の血が混ざっていると思われます🤔

DSC06453.jpg

病院に1泊して、翌朝、我が家に連れて帰りました☺️昨晩20時過ぎに手術は無事に終わりました。

水下痢が酷かったので検便をしていただきましたが、食生活が原因との事でした😔ちゃんとした猫のフードをあげたら改善するそうです。餌やりたちが、人間の食べ物の残りをあげていたせいだと思います⤵️整腸剤を処方していただきました。

その他、マイクロチップ、ワクチン、エイズ・白血病(どちらも陰性)、コンベニア(抗生物質)注射をしていただき、1回目の駆虫も終わりました⭕️

体重は、3.6Kgでした。

DSC06521.jpg

(1)→(2)→(2)(3)→(2)→(3)の順で登場します。

(3)の子

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。

 

夏🌻スイカが好きな私のお気に入り🍉ほぼ1年飲んでます。

丈夫で組み立ても簡単♪我が家の猫たちのお気に入りです⤴️満員御礼で使ってくれてると幸せな気分になります☺️床穴があるのでダンボールで塞いで中にクッションを敷いてます。