クリーム茶トラの3兄弟
8月21日、地域猫をお世話している場所に、突然現れた猫ちゃんです😔
性別は、3匹とも男の子です。
去勢手術はされていません。
推定、1才くらい。
首輪なし。
とても人馴れしていて、度々、近くのアパートのドアの前で「ごはんくださいー❗️」と鳴いていました🍚
→その後の調査で、玄関先で餌をやっている家を発見しました。話を伺ったところ、野良猫に餌をあげている、飼う気はない、可愛いから置いとけ、という趣旨の言い分でした😑近隣の複数の家が餌やりをしていて、人間の残飯が皿に入っていました😢
色々な意味で、はっきり言って迷惑です❎
(1)ハチワレ、シマシマ模様の長い尻尾の子:10月20日深夜1時に保護
(2)ハチワレ、ポンポン尻尾のボブテイルの子
地域猫の餌場に来なくなりました。→半年後の捕獲中に生存確認(未手術でした)しましたが、捕獲に至っていません😔
(3)仮面を被った、長い尻尾の子
近所の方が区の助成金で手術を行い、離れた場所に住む子供が飼いはじめたと聞きました。
保護した(1)の子です。
10月20日の朝、動物病院の前で記念撮影しました😌
去勢手術の為、動物病院にお預けしました。
ものすごく馴れていて、お外でも抱っこできる子でした😳
ほっぺを怪我してました💦
お外でも、後ろをついて一緒に散歩するタイプの猫ちゃんです😳
スコティッシュなどの洋猫の血が混ざっていると思われます🤔
病院に1泊して、翌朝、我が家に連れて帰りました☺️昨晩20時過ぎに手術は無事に終わりました。
水下痢が酷かったので検便をしていただきましたが、食生活が原因との事でした😔ちゃんとした猫のフードをあげたら改善するそうです。餌やりたちが、人間の食べ物の残りをあげていたせいだと思います⤵️整腸剤を処方していただきました。
その他、マイクロチップ、ワクチン、エイズ・白血病(どちらも陰性)、コンベニア(抗生物質)注射をしていただき、1回目の駆虫も終わりました⭕️
体重は、3.6Kgでした。
(1)→(2)→(2)(3)→(2)→(3)の順で登場します。
(3)の子