葛飾区東新小岩:猫風邪が酷いキジ猫ちゃんを病院へ連れて行きました
1月16日
夕方17時、地域猫の見守りさんから、久々に餌場にやってきた地域猫の具合が悪いと連絡がありました😔色々なご飯をあげてみたけれど、一切食べないとの事でした。
6年前から左耳に耳カットがあって、当時から赤い首輪をしていたそうです。
もしかすると、脱走・迷子猫ちゃんかもしれないし、誰かお世話している人がいて首輪をつけたのかもしれません。
状態を見に行くと、とても酷い猫風邪でした😢
試しに洗濯ネットで捕獲を試みたら、フーシャーしつつも捕まえる事ができたので、そのまま大急ぎでみやむら動物病院へ連れて行きました🚲💨堀口先生が担当してくださりました。
しっぽなちゃんという名前で呼ばれています。
体重は、3.86Kgでした。心音は異常なし。
鼻詰まりが酷いから、色々ご飯をあげても匂いがしない、だから食べない❎みたいな感じでした。
くしゃみも激しく、結膜炎で瞬膜がでて目が真っ赤になっていました😔
一時的な効果しかありませんが、目薬を点眼していただきました。
口の中は歯周病で、口臭が酷かったです😔
前臼歯は無くなっていて、後臼歯(奥歯)には、びっしりと歯石が溜まっていました💦
前臼歯がなく、奥歯に分厚い歯石が覆い被さっているのが分かりますか?
少なくとも7歳以上、もしかすると10歳を超えているかもしれません。
ボロボロな状態だったので、猫風邪だけが原因ではなく、腎臓やエイズなど何かしらの病気もあるのかもしれません😢
先生と相談して、抗生物質の注射(コンベニア)と、アレルギー薬と炎症止め(ステロイド)の注射をしていただきました。それと、レボリューション(ノミダニ、回虫駆除薬)もしました。
できれば保護してあげる方が良いのでしょうが(昨年の酒々井の一件で)私たちの保護場所はどこも満員で隔離できる部屋が全くない状態です😔
もし、しっぽなちゃんを預かっても良いという方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ幸いです。
➡️保護猫の預かりさんについて
しっぽなちゃんの経過観察は、地域猫の見守りさんにお願いしました。
迷子猫だとしても6年以上経過しているし、飼い主がいたとして、この状態で放置するとは考えられないのですが、心配して探している方がいる可能性もあるので、ここに情報を残しておきたいと思います。
この猫ちゃんの治療にかかわる医療費は、皆様からの寄付金を利用しました💝ありがとうございました😌
1月22日
しっぽなちゃんの見守りさんから、ご飯をバクバク食べるようになって、ご飯の匂いも分かるようになりましたーと、連絡がありました☘️