ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

アリーシャちゃん闘病記:扁平上皮癌と子宮蓄膿症とエイズキャリア:12/15

⚠️本記事は、本文中に酷い怪我の写真が含まれます。

➡️アリーシャちゃんを保護した経緯について

12月15日

2時10分、8時40分、14時半、20時10分、鎮静剤を投与。

2時半
モンプチの白いスープを少し

8時45分
チャオだしスープパウチを半分
ちゅーるを少し

14時半
三つ星グルメのジュレパウチ35gの半分

17時45分
三つ星グルメのジュレパウチを少し
ちゅーるを少し

18時半
ささみを茹でたスープを飲む

21時半
ちゅーる2本
フィリックスパウチを10g位

おしっこの量が少なくて、排便もありませんでした❎

IMG_2970.jpeg

今日も小さな声で鳴くことが多かったです。

もしかしたら「もうすぐお別れだよ」と私たちに言っているのかも?と、そんな気がしました😢

瞬膜がでて、ますます痩せてきました。

IMG_2979.jpeg

右目の腫れた部分は、時々、膿を絞っているので日に日に小さくなりました。

右目と耳との中間あたりに大きな割れ目ができていて、皮膚をめくれるようになりました。うっかりすると目の上の皮膚も全部はがれてしまいそうです😔

IMG_2978.jpeg

アリーちゃんが来てから、エアコンの暖房を24時間つけっぱなしにして、ケージの下と側面には、ホットカーペットを置いて囲っています。それでも、ここ数日、急に寒さが増してきたので、部屋の壁や床をクッションマットで覆いました。

IMG_2974.jpeg

扁平上皮癌は、10歳を超えるくらいの高齢猫に多いのだそうです。

アリーちゃんの年齢も、10歳を超えていると思います。

これまでアリーちゃんは、どんな風にお外で冬を越して来たの?

どれくらい子供を産んだ?

その子達はまだ生きてる?

不妊手術もされないまま、発情したオスに襲われ、妊娠・出産をして、授乳しながら子猫を守り、自分のご飯を探して歩く・・・

それを何年も続けていた人生で、少しは幸せな時があったかな?

何も答えてはくれないけれど、アリーちゃんとそんな話をしています。

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。