アリーシャちゃん闘病記:扁平上皮癌と子宮蓄膿症とエイズキャリア:12/2
⚠️本記事は、本文中に酷い怪我の写真が含まれます。
➡️アリーシャちゃんを保護した経緯について
12月2日
1時半、8時半、14時半、20時40分、鎮静剤を投与。
昨日、私だけ病院へ行って、先生に鎮静剤の投与間隔について相談してきました。これからは、1日4回(6時間間隔)の投与の緩和ケアに変えます。
朝6時過ぎ、硬めの便がでました。
8時半
ちゅーる2本
フィリックスパウチを半分
にゃろみ1本
とろリッチ1本
を食べました。
そして、9時半に、贅沢クリスピーキッスを2袋食べました。
固形物を食べてくれると嬉しいです☺️
だけど、今日、食べたのは、これだけでした😔
夜まで何も食べてくれなくて、お水も飲まなくなってしまいました。
もうダメなのかな・・・
諦めたり、もう少し大丈夫と希望を持ったりの繰り返しです。
これは12時半の写真です。このまま動かなくて、ずっと眠っていました😴鎮静剤が効いているのか、痛がっている事もほとんどありませんでした。
21時過ぎ。少し多めの出血があって、目の上のヒゲが1本落ちました😢アリーちゃんから抜けたヒゲ、3本。大切に取ってあります。
下の動画は、みなさん驚かれると思うので、Youtubeで限定公開にして、この記事からのみ閲覧できるようにしています。
ペットシーツが汚れているのは、全部、流れ出てきた膿です。
腫れて変形している部分は、ほとんどが石のように硬い状態です。
そのままにしておくと、膿で皮膚が炎症を起こしてしまうので、ウェットティッシュをぬるま湯で濡らして(ゆるく絞って)顔まわりを拭いてあげています。日に何度も繰り返し拭いて、ペットシーツを取り替えています。
指で押すのではなくて、ティッシュを軽くあてるだけの圧で拭きます。
患部は、痛そうに見えますが、痒みもあるようで、拭いてあげると気持ちよさそうにしていて、グーグー♪です。痒い部分があると自分からグイグイ押し付けてきます。拭いている私の方が、痛くないのか冷や冷やするくらいです。
以前は、(自分で掻いてしまう時もあって)大量の出血と、膿だったのが、いまは出血の頻度は減って、大量の膿だけになりました😢