ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。


当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アリーシャちゃん闘病記:扁平上皮癌と子宮蓄膿症とエイズキャリア:11/24

⚠️本記事は、本文中に酷い怪我の写真が含まれます。

➡️アリーシャちゃんを保護した経緯について

11月24日

昨晩は、23時に投薬をして、今朝8時20分と、15時半に投薬をしました。間隔が短すぎて効きすぎてしまったかな?とも思ったのですが、投薬に失敗して痛みがでてしまうよりは・・・と思い、飲んでくれたタイミングで飲ませてみました。

夜の投薬には失敗してしまったので、とんとんでした💦朝まで効果が続いていれば良いのですが・・・

動画は、朝ご飯の後、体を拭き終わってから。痛みがなく御機嫌だったみたいで、自分で毛繕いをしているアリーシャちゃんです☺️

食事の量は、若干減ったかな?という感じですが、朝(少し)午後(大量)夜(少し)と良く便がでています⭕️

お水を飲む時、お皿の中に映るアリーシャちゃんの顔が愛おしくて、お水を飲んでいる間ずっと見ています。

IMG_2383.jpeg

15時半の投薬の後、彼に体を拭いてもらう為に交代しました。

私は、仮眠の為に、部屋で休んでいたのですが・・・暫くすると、彼の悲鳴が聞こえました😳

何事か?!と思い急いで部屋に行くと、うんちの中に瓜実条虫(俗に言う、サナダムシ)が生きたまま、動いていました👀

入院中にレボリューションをしていただいたのですが、レボリューションでは瓜実条虫は駆除できません❎退院の際、先生からは瓜実条虫の駆除(プロフェンダースポット)をしても良いとは言われていたのですが、いつまで持つか分からない体に駆虫すべきか悩んで、駆虫しないままでした💦

やっぱりいたんだね、瓜実くん😑

駆除しました😑

IMG_2386.jpeg

生きている瓜実条虫の動画です😳見た事がない人が多いと思うので、Youtubeにアップしてみました☺️

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

可愛いから買おうかどうか迷い中💓

保護猫ちび太ちゃんに買いました☺️地域猫ちゃんには防水防寒タイプの野良猫ハウスもあるよ。

 

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。