千葉県印旛郡酒々井町:トラバサミによる猫虐待事件:経過報告11/13:2匹保護
➡️事件の概要について
前回の訪問までに21匹の猫を保護しました。
行方不明になった猫を除くと残り2匹。
1匹は、前足が罠にかかった子です。ほとんどの猫を保護した今日こそは、残っている2匹を捕獲できるはず❗️そんな気持ちで出発しました。
今日は、私、コツコツボラさん、助っ人ボラさんの3人で現地へ行きました。行きと帰りの時間も合わせると、捕獲に費やした時間は7時間ほどになりました💦
とある秘策を準備して、18時半、前回、何度も捕獲に失敗した(7)番の白グレーオスを捕獲しました💪
その後、19時10分、右前足が罠にかかっていた子を捕獲しました😭
相談があってから2ヶ月が経過し、なーちゃんの足は、当初よりかなり短くなっていました。
現場には、トラバサミだけではなく、くくり罠も仕掛けてあるようで、なーちゃんの足は、くくり罠にかかったような形状でした😢
2ヶ月が経過した今、中身がどうなっているのか、よく分かりません😔
写真撮影の為に、足の根本を棒で支えています。
19時19分、「鳥獣保護管理法違反」と「動物愛護管理法違反」として佐倉警察署に通報しました。
20時過ぎ、警察の方が一人到着。現場の写真と猫(なーちゃん)の写真を撮影されました。怪我した足の詳しい状態は、病院で撮影した後、郵送する事になりました。
今日の酒々井も、凍えるような寒さでした🥶
(7)番の白グレーオスは、翌14日にみやむら動物病院へ運び、去勢手術を終えました。合わせて、検便、駆虫(ドロンシット注射、レボリューション)、ワクチン接種、マイクロチップ挿入をしました。エイズ・白血病検査は、エイズ陽性でした。11月17日の夜、里親さんへお届けしました🚗