千葉県印旛郡酒々井町:トラバサミによる猫虐待事件:経過報告10/23:1匹保護
➡️事件の概要について
今日までに18匹の猫を保護した事で、現地にいる猫の数が明らかに少なくなりました。
残りあと少し💪
今日こそは残さず捕獲しよう❗️という気持ちで、私、ベテランボラさん、コツコツボラさん、助っ人ボラさんの4人で現地へ行きました。行きと帰りの時間も合わせると、捕獲に費やした時間は7時間ほどになりました💦
ですが、寒くなったせいか不在の猫多し⤵️現地の餌やりさんには、餌をあげないよう伝えておいたのですが・・・お腹が空いているようにも見えず、餌に食いつく事もありませんでした😔
日が暮れて、もう諦めて帰る準備をはじめた頃に、黒猫を捕獲する事ができました😭
捕獲器の間から手がでて凶暴でした😰
顔は、幼くまだ1歳に満たないようでした。妊娠していないと良いのだけれど・・・
今日は、4人で行けた事もあり、二手に別れて現地を少し偵察しました。
やはり少し離れた場所の住宅街にも、放し飼いされている猫が複数匹いました😔手術済みかどうか不明。住人の方に飼い猫かどうか尋ねると、○○さんちの飼い猫という返事がありました。首輪もついてなかったので、きっと野良猫に餌をやっている=飼い猫という意識なんだと思います。飼い猫という返事がある限り、私たちが捕獲(TNR)する事もできません。とても残念です。
黒猫ちゃんは、翌24日にみやむら動物病院へ運び、不妊手術を終えました。合わせてコンベニア注射、検便、駆虫(ドロンシット注射、レボリューション)、ワクチン接種、エイズ・白血病検査(どちらも陰性でした:但し、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間がある為、暫定結果となります)、マイクロチップ挿入をしました。
25日の夜、里親さんへお届けしました🚗