ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。


当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

千葉県印旛郡酒々井町:トラバサミによる猫虐待事件:経過報告10/16:2匹保護

➡️事件の概要について

現地へ行くと雨・・・

という日が続き、捕獲は失敗続き。

次の犠牲になる猫がいつでるか分からない不安の中で、仲間達の心も限界にきていましたが、猫たちの事を思うと、ここで投げ出すわけにもいかず、気力を振り絞り、現地へ赴く日が続いていました😔

今日は、天気予報と睨めっこしながら、私、コツコツボラさん、助っ人ボラさんの3人で現地へ行きました。行きと帰りの時間も合わせると、捕獲に費やした時間は7時間ほど😰帰宅する頃には、また雨が降り出しました💦

今日はやっと、2匹を捕獲する事ができました😭

2番:いつも屋根の上にいた男の子。

sisui2.jpeg

先に保護した子達と良く似ています💦

IMG_1723.jpeg

4番:どんぶり一杯ほどあった餌をペロリ💦妊娠しているのかな・・・?

sisui4.jpeg

白黒猫ばかりがでてきます💦

不妊去勢手術をしないまま、餌やりだけ続けた事で、近親交配での繁殖が進んでしまいました😔

野良猫だからって手術をせずに放置していると、室内での多頭飼育崩壊と同じように、屋外でも崩壊が起きます。こういった現場は、あちこちにあります⤵️

IMG_1725.jpeg

保護場所がないので、この2匹は不妊去勢手術をした後リリース(TNR)予定したが、直前になり里親の申し出があったので、リリースしない事になりました。

2番の子は、翌17日に大福犬猫病院へ運んで、去勢手術を終えました。合わせてコンベニア注射(2週間効果がある抗生物質)、検便、駆虫(フロントラインプラス、ミルベマックス処方)、エイズ・白血病検査(どちらも陰性でした:但し、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間がある為、暫定結果となります)、ワクチン接種、マイクロチップ挿入、爪切りをしました。体重は、4.18Kgで、推定1〜2歳との事でした。

4番の子は、翌17日にみやむら動物病院へ運び、不妊手術を終えました。合わせてコンベニア注射、検便、駆虫(ドロンシット注射、フロントラインプラスキャット)、エイズ・白血病検査(どちらも陰性でした:但し、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間がある為、暫定結果となります)、ワクチン接種、マイクロチップ挿入をしました。

18日の夜、2匹とも里親さんへお届けしました🚗

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

可愛いから買おうかどうか迷い中💓

保護猫ちび太ちゃんに買いました☺️地域猫ちゃんには防水防寒タイプの野良猫ハウスもあるよ。

 

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。