千葉県印旛郡酒々井町:トラバサミによる猫虐待事件:経過報告9/19
➡️事件の概要について
前足を負傷している猫ちゃんを目撃した人の話では、皮一枚で前足が繋がっている状態だったそうです😢
依頼者様とボランティアTさんで捜索を継続していますが、今現在まだ保護に至っていません😔
酒々井町の猫に関するボランティア情報が少なすぎて、てっきり誰もいないのか?と思っていたのですが、色々な情報を集めて、13日に地元のボランティアさんに連絡を取る事ができました😌
ほぼ毎日、電話をして、余所者の私たちが知らない事や、地域独特のルール等を教えていただいています。
余談ですが、私は、熊本県のド田舎出身です。そんな田舎の風習に馴染めず、東京に出てきた口です。
随分昔の話になりますが、田舎に帰省した時、納得がいかない古い風習や考え方に、父に意見した事がありました。父には「それは正論かもしれないが、都会の常識は、田舎では非常識だ❗️」と叱られました。
令和になった日本で、そんな話はないよ❎と思っている方も多いかもしれません。だけど、自分たちの立場を理解し、心して対応していかなければ、結果的に何一つ成し遂げる事ができないまま終わってしまう事だってあるのです⤵️
9月15日
現場にあった看板(←撤去されてませんでした😑)
上の看板は撤去して欲しいところですが、
突貫で下の看板が追加になっていました。
9月18日には、現場の近くにポスターが貼られている事がわかりました❗️酒々井町役場の方々が、今回の事件を重く受け止めて、掲示してくれたようです。
私たち遠くの人間ができる事は、限られています。
怪我した子の保護と治療、預かりさんが見つかった場合の保護、現場周辺にいる未手術の猫に対して不妊去勢手術を実施する事くらいしかできません😔
TNR活動は、継続してこそ効果が持続できるものです。
これから先の酒々井町をより良い環境にするには、行政に任せっきりにするのではなく、住人の方々自身の努力も必要です。
野良猫に餌やりをするのであれば、餌やりとして責任を持ち、飼い猫は室内飼育をして、不妊去勢手術を必ず行ってください❗️
無責任な餌やりや、飼い主になってはいけません❎
ねこねこ亭は、住人の皆さん達の意識が向上していく事を切に願っています😭