千葉県印旛郡酒々井町:トラバサミによる猫虐待事件:ミッキーちゃん断脚手術後の経過報告
⚠️本記事は、本文中に酷い怪我の写真が含まれます。
➡️事件の概要について
ミッキーちゃんの断脚手術とその後について綴っています😌
推定2歳(2019年5月後半から6月くらい生まれ)
9月10日:断脚手術
お昼、平井動物病院でミッキーちゃんの断脚手術が、無事に終わりました😌
合わせて去勢手術も終わりました。大変な手術を引き受けてくださった先生には、感謝しかありません😭本当に有難うございました。
9月11日
忙しい私に代わって、ボラミちゃんが面会に行ってくれました😌
食欲も引くほどあって、下に入院している子が御飯を食べる音に反応して「僕にもちょうだい💓」って、可愛くオネダリしているそうです🍚
手術が終わった脚は、こんな感じになりました😢3本足にはなったけれど、我が家にも3本足のルークくんがいて、不自由なく他の子たちと同じように生活しているので、ミッキーちゃんもすぐに元の生活に戻れると思います💪
なでなでしてあげると、指を甘噛みしてくるほどの甘えん坊です💓看護師さんも吃驚していたそうです😅
順調にいけば月曜日(13日)に退院できるそうです☺️
9月13日:退院
夜7時、ミッキーちゃんを病院へお迎えに行きました☺️
体重は(足1本分少ないです)3.86Kgでした。
先生にエイズ・白血病のキャリア検査をお願いしていたのですが、どちらも陰性でした。ただし、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間があるので、暫定結果です。
手術した足は、こんな風になりました😭
痛々しいけれど、本人は元気満々⤴️
去勢手術も合わせて終わりました☺️
体にノミの糞が、過去経験した事がない程に大量に❗️ついていました💦ノミ取り櫛で、全身をブラッシングしたら、拳一個分くらいの糞が取れました😱駆虫もしていただきました💪
退院時、先生から便がまだ出ていないからと言われたのですが・・・
折りたたみケージに入れた途端、オシッコをして、その後、1回目のウンチ、そして続けて2回目のウンチをしました😑
預かりさんちに到着したミッキーくんです💓
反対側の足の内側の毛が薄くなっていました🤔もしかしたら、骨が当たって擦れたのかもしれません😔
縫合部分に砂が付着しないように、抜糸が終わるまで、ペットシーツでのトイレになります💦
5日間(朝、夜)抗生物質のお薬を飲んで、1週間後に抜糸の予定です。
9月22日:抜糸、ん?
午前中、抜糸に病院へ行ってきました😌
でもありり?自然に全部糸が取れて治っていました😳
今日の体重は、3.6Kg。ちと減りました💦
19日から下痢になったので、預かりさんが整腸剤(ビオイムバスター)を飲ませてくださっていたのですが、治らず😔今回は、別の種類の整腸剤と下痢止めを1週間分処方いただきました。
10月4日:下痢止まらず
ミッキーちゃんの下痢がなかなか改善せず、再度、病院へ💨下痢止めと整腸剤を処方していただきました💊
➡️お薬の投薬が終わる頃に、下痢治りました☺️
ミッキーちゃんは、相談者様が(年内を目処に)里親さんになります😌それまでは、預かりさんちでリハビリを続けます💪
➡️ミッキーちゃんのインスタグラム