ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区多頭飼育崩壊(地域猫)瀕死の、のんのんちゃん:頑張ってます😭

瀕死の状態で保護をした、のんのんちゃんの入院経過の様子を綴っています📝

➡️のんのんちゃんの闘病記

9月4日

今日も、朝一番にボラミちゃんがお見舞いに行ってくれました😌

今日ののんのんちゃんも良く鳴いて、なんと❗️ちゅーるを1本食べてくれたそうです☺️

IMG_0711_20210905000909809.jpeg

気分が良かったのか、足をモミモミして、なでなでしたらゴロン♪

IMG_0710_20210905000907de9.jpeg

午後、私もお見舞いに行ってきました。ちゅーるを指につけてあげると、なめなめして、スプーン1杯くらい食べてくれました。

尿管が詰まっていて酷い尿道閉塞を起こしているので、尿道にカテーテルを入れたまま治療を続けています。管の先にペットシーツが折り畳んであって、おしっこを吸収するようになっています。

ペットシーツが赤いのが分かりますか?まだ血が混じっていて重症です😔

IMG_1127.jpeg

朝、ボラミちゃんが気がついたのですが、黒いタール状の物を洗い流した後の足が、触ったらカチコチに固まっていました😰カチコチの毛の下の皮膚がどうなっているのか・・・心配です。

IMG_1130.jpeg

明日、先生から経過報告があるので、皮膚についても聞いてこようと思います。

その後、ボランティアのAさんも旦那様と一緒に会いに行ってくれたそうです😌

9月5日

朝、先生から、のんのんちゃんの説明を受けてきました😌

血尿が続いていて膀胱の状態は良くはありませんが、今朝、試しに尿道カテーテルを抜いたそうです。自力でオシッコが出るかどうか、経過をみる措置に入りました。

熱は、39.7度。まだ下がりません😢

足についた謎の物質の影響で、後ろ足は腫れているそうです。

腎臓の数値は、少しずつ回復しているとの事でした⤴️

私が説明を受けた後、ボラミちゃんとボランティアのAさんが、お見舞いに行ってくれました☺️写真は、その時の物です。エリザベスカラーが汚れていたので、ボラミちゃんが拭いている間、お利口に待っているのんのんちゃんです😅

心なしか、昨日よりも顔つきが良くなっています💪

ゆるゆるだけど、少しウンチもでたみたいです。

IMG_0756.jpeg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン

可愛いから買おうかどうか迷い中💓

保護猫ちび太ちゃんに買いました☺️地域猫ちゃんには防水防寒タイプの野良猫ハウスもあるよ。

 

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。