🎊葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)チョコくん
2019年9月30日から、江東区のS様のオウチで、預かっていただいていたチョコくんが、2020年2月22日、そのままS様に正式譲渡となりました🎊小次郎くんという新しい名前をつけていただきました🌼
当初は、預かりをお願いするだけの予定だったのですが、左目のハンデのせいで、こんなにも可愛い子なのに、もしかしたら里親さんが決まりにくいのではないかと心配してくださり、それならば!と里親に名乗り出てくださりました😌
小次郎くんを保護して預かりさんを募集した時、いち早く預かりさんの手をあげてくださったのがS様でした。そのお陰で、小次郎くんは病院を退院した足で、S様のオウチに行くことができ、すぐに愛情をいっぱい受ける事ができました😭S様には、この後、くるくんとそうくんの預かりもお願いして、合計3匹の子猫ちゃんを預かっていただきました。
S様のオウチへお届けした小次郎くんに、パウチがいいかな🍚?カリカリがいいかな🍚?とあげてみたら・・・
パウチ💓→やっぱカリカリかな💓→でもパウチもうまうま💓→いやカリカリがうまいな💓→パウチもうまいな💓を繰り返して、根こそぎ食べ尽くした事を鮮明に覚えています😱小次郎くんのお腹は、みるみるポンポコリンになりました💦毎日が、空腹との戦いで、どんなに辛かったことでしょう😢
保護してから、2ヶ月が経つ頃。栄養失調で育っていなかった分を取り戻すかのように、体重が2倍になりました⤴️げっそりしていた頬っぺたは、ふっくら丸くなりました。
足腰もしっかりしてきて、キャットタワーにも上れるようになりました⤴️
保護当時、眼球を摘出する必要があるかもしれないと言われていた左目は、S様が毎日、投薬と目薬を続けてくださった結果、摘出する必要がなくなるまでに改善しました✨
出されたお皿は、いつもピッカピカになるまで舐め尽くして、他の子達のご飯も強奪するほどの大食漢なんだとか😅見事な太鼓腹です⭕️
キャットタワーの箱が、お気に入りです☺️
箱根駅伝に夢中な小次郎くん👀
年が明けて、白濁した左目は、また少し良くなってきました⤴️白く濁った部分が完全になくなる事はないけれど、たとえるならば、目の表面にカサブタみたいな物がついているような感じで、小次郎くん的には、ちょっと目の前にゴミがあって見え辛いな・・・くらいなんだそうです。失明しなくて本当に良かったです😭
S様のオウチには、先住猫ちゃんが3匹いたので、小次郎くんには、お姉ちゃん(2匹)とお兄ちゃんができました😉三毛猫のお姉ちゃんと気が合うみたいで、一緒に運動会をしたり、お昼寝したりしているそうです。
実は、小次郎くんに出来たお兄ちゃんは、先日掲載した「生まれつき結腸がなかった猫ちゃん」です。その時のエピーソードを読んでいただけたら、S様がどんな方か、みなさまにも伝わるかなーと思います😌
毎日が、病気と交通事故に隣り合わせの崩壊現場で、小さい体で頑張って生きてきた小次郎くんに出来たママは、最高のママでした🌈