江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹カッパーくん:猫ドックの結果
2021年5月5日:ひなた動物病院で、カッパーくんが猫ドックを受けました😌
検査項目は、以下です。
・血液検査
・レントゲン(腹部、胸部)
・エコー(腹部)
・尿検査
・便検査
・診察
・グルーミング(爪切り、耳掃除、おしり絞り、足裏バリカン)
猫ドックの表紙写真は、看護士さんが、カッパーくんの名前を呼んだ時に、お返事した瞬間の顔です☺️
血液検査の結果:【】内は標準値です。
赤血球:7.65M/uL【6.54-12.20】
PCV:39.8%【30.3-52.3】
ヘモグロビン:12.8g/dL【9.8-16.2】
白血球:9700/uL【2870-17020】
血小板:25.1/uL【30.0-80.0】
総蛋白質:7.4g/dL【5.7-8.9】
アルブミン:3.1g/dL【2.2-4.0】
グロブリン:4.3g/dL【2.8-5.1】
GPT(ALT):38U/L【12-130】
ALP:31U/L【14-111】
尿素窒素:28.1mg/dL【16-36】
クレアチニン:1.38mg/dL【0.8-2.4】
血糖値:137mg/dL【74-159】
総コレステロール:167mg/dL【65-225】
カルシウム:10.9mg/dL【7.8-11.3】
・血液検査結果:明らかな異常所見は認められませんでした⭕️
血小板が基準以下ですが、採血時にはよく見られる事なのと、数値が10以上あるので問題ないとの事でした。
・レントゲン検査結果:明らかな異常所見は認められませんでした⭕️
・超音波検査結果:膀胱砂粒症が認められましたが、尿内に結晶はないので、問題ないそうです。
・糞便検査結果:明らかな異常所見は認められませんでした⭕️
・尿検査結果:明らかな異常所見は認められませんでした⭕️
・身体検査結果:軽度の歯肉炎、体重は、4.85Kgでした☺️痩せすぎず、太り過ぎでもなく、理想的体重でした。
猫ドックは、午前中にお預けしてから、午後3時以降のお迎えなので、猫ドック終了後のオヤツとパウチをお皿持参でお持たせしたところ・・・
パウチは、食べず😑
クリスピーキッスは、気乗りしないようにモソモソ食べ😑
チュールは、いつの間にかこっそり食べきっていた😑
というオチだったそうです😅
そして、家に帰るまで一言も鳴かず💦
「(俺)病気なんだ・・・重症なんだ・・・」と思い込み😑(でも、オヤツは全部食べているので嘘ばればれw)
最近のカッパーくんは、お膝抱っこが大好きで、ひっつき虫のように一緒に居てくれるそうです💓
崩壊直後のカッパーくんとは、まるで別猫です😅