ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹プーチンくん:猫ドックの結果

2016年12月30日からトライアルを開始して、かれこれ2年半トライアルをしているプーチンですが、ほとんど変わらず人馴れ度合いが進んでない事と😱諸事情でトライアル環境が変わっていた事などを総合して、仕切り直すことになりました😌ということで、まずは健康診断です💪

当日は、ボラミちゃんがプーチンがいる家まで捕まえに行きました😅

猫ドックは、トライアル先のお兄さんも同伴で受診をしました☺️

多頭飼育崩壊の時、プーチンが去勢手術を受けた病院でのドックです。ドックが終わって待合室でのプーチンチーン・・・⤵️

DSC01253.jpg

名前:プーチン
・2016年2月末に江戸川区多頭飼育崩壊現場から保護
・2016年3月1日:去勢手術済
・2016年12月30日:マイクロチップ済
・エイズ、白血病ともに陰性
・ワクチン:1回目:2016年3月1日

検査項目は、以下です。
・血液検査
・レントゲン(腹部、胸部)
・エコー(腹部)
・尿検査
・便検査
・診察
・グルーミング(爪切り、耳掃除、おしり絞り、足裏バリカン)

体重:6.5Kg

糞便検査:明らかな異常所見はありませんでした

尿検査:明らかな異常所見はありませんでした
膀胱穿刺採尿(新鮮な尿で検査しました)
色調:黄色
混濁度:透明
臭気:なし
尿比重:1.029
PH:6

エコー(腹部)検査:ごく軽度の胆泥貯留が認められました。

猫の場合、健康診断でエコー検査までする人は少ないし、進行して糖尿病などになった状態で病院へ来る事が多いので、初期の胆泥貯留の状態で症状を発見できたのは、運が良かった気がします⤴️

胆泥貯留とは、胆嚢に蓄えられている胆汁が、泥状になっていることをいいます🤔

胆汁は、肝臓で作られてから、胆嚢に一時貯蔵されて、食事をしたりすると必要に応じて排出されて、脂肪の分解を助ける働きをします。ですが、この胆汁が泥状になっていると、総胆管から十二指腸に流れる間に詰まってしまい、必要な胆汁が届かなくなります。それだけではなくて、このまま進行した場合、以下のようなことになります。

胆石
胆泥が結晶化すると、胆石になります。胆石が管に詰まって、胆汁がせき止められると、胆嚢がパンパンに腫れあがります💦

参考(無症状で進行する胆道系疾患について
胆泥貯留を含め、胆泥や胆石の実際の写真などで分かりやすく解説してありました。

胆嚢破裂
手術は難しく生命も危険です。

II型糖尿病
高カロリー、肥満、運動不足などが原因のいわゆる贅沢病といわれるものです。インスリンが不足するので、血糖値を下げるためにインスリン注射が必要になります。

余談になりますが、子供の頃に保護した猫が、II型糖尿病でした😔外のあちこちでジャンクフードや、人間のご飯を食べていた猫でした。朝晩のインシュリン注射も大変でしたが、お腹が空いたと始終鳴き続け、ゴキブリ以外ならなんでも口に入れて食べようとしました。両目は失明して真っ白になり、歯も全部抜けて、よだれを垂らし、ガリガリに痩せた状態が数年続き、亡くなりました。医療費も数百万単位で掛かりました。費用面より辛かったのは、変わってしまった姿を直視しながらの介護でした。なので、なってしまってから頑張るよりも、そうなる前に頑張った方が絶対にいいです💪

脂肪肝(肝リピドーシス)
人間の脂肪肝とは異なる点が多く、猫の方が急性・重篤になりやすい病気です。
太っている子が、怪我や病気、引っ越し、新しい家族ができたり、ペットホテルなど他の環境に預けられるなどした時のストレスで、食欲不振や絶食が続くと発症します。目安は3日から1週間の絶食です。深刻化すると死亡してしまいます。

とどのつまり肥満・脂肪が多いというのが諸悪の根源なので、痩せれば全て解決するそうですが、急激なダイエットをしてしまうと、脂肪肝になるので、少しずつダイエットさせる必要があります☝️

レントゲン検査(胸部・腹部):明らかな異常はありませんでした

左側の中央付近に見える細長い線は、マイクロチップです。

IMG_7771.png

赤い矢印の線の間は、全部脂肪です😱やばいです💦

左上に見える細長い線は、マイクロチップです。

IMG_7772.jpeg

血液検査の結果:【】内は標準値です。
赤血球:9.15M/uL【6.54-12.20】
PCV:49.1%【30.3−52.3】
ヘモグロビン:13.9g/dL【9.8−16.2】
白血球:12140/ul【2870-17020】
血小板:468×103/uL【151-600】
総蛋白質:8.2g/dL【5.7-8.9】
アルブミン:3.7g/dL【2.2-4.0】
グロブリン:4.5g/dL【2.8-5.1】
GPT(ALT):37U/L【12-130】
ALP:62U/L【14-111】
尿素窒素:20mg/dL【16-36】
クレアチニン:2.1mg/dL【0.8-2.4】
血糖値:192mg/dL【74-159】
総コレステロール:171mg/dL【65-225】
カルシウム:10.3mg/dL【7.8-11.3】

明らかな異常所見はありませんでした⭕️血糖値が高かったのは、移動などで興奮したからなので、心配ありません😌

その他
・歯石の軽度沈着

・口内炎。口周りが真っ黒(黒ニキビの酷い感じ)。
ヘルペスウイルスやカリシウイルスが関係しているので、今後、食欲が落ちたり(脂肪肝の誘発原因になります)したら、早めの治療(口内炎だと口の中の腫れを治す注射や投薬、抜歯が必要な時は手術をする等)がポイントです。

・両眼に黒褐色の眼脂を認めます。これは、黒い目やにの事なんだそうです

・背部皮脂、被毛に鱗屑(フケ)を認めます。明らかな脱毛部位、脂漏(べたつき)は認めません。
肥満すぎてグルーミングの時、背中に届いていない、グルーミングする気も起きない状態になっているので、これも痩せれば解決するそうです

ゆっくり確実に、フードコントロールをしてダイエット頑張ってね💪プーチン応援しています💓

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。