ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

🎊柑橘5兄妹:ゆずちゃん

9月25日からトライアル中だった「ゆずちゃん」が、東京都のS様ご家族に10月10日、正式譲渡となりました🎊9月10日に開催した譲渡会に御家族で来場いただき、9月18日に、ゆずちゃんを連れて御見合いに行きました😌ゆずちゃんという名前をとても気に入っていただき、新しい名前も「ゆずちゃん」のままになりました🌼

トライアル開始の日。
保護主様とS様ご家族とで、記念写真を撮りました✨

20161011230234.jpg

譲渡会の会場で、ゆずちゃんを見るなり「まぐろ食べるかー?」と話しかけていたお父様😅出会った瞬間、ゆずちゃんに運命を感じたみたい💓そっくりな兄妹達と一緒のケージに入っていたのに、お父様が見ていたのは、ゆずちゃんだけでした☺️

正式譲渡の日、保護主様に抱かれるゆずちゃん🍊
DSC01672.jpg

S様ご家族には、8月23日に、なんと225才を超える年齢で、天寿を全うしたミーちゃんという猫ちゃんがいたそうです😳最近は、20才を超える猫ちゃんに会う事も多くなったけれど、25才も生きた猫ちゃんは初めてです⤴️

ゆずちゃんは、そんなミーちゃんの魂に見守られながら、すくすく成長しました😌

DSC01611.jpg

お父様の膝に抱かれながら、テレビを見るのも日課なんだとか👀

DSC01669.jpg

ゆずちゃんの写真を動画でまとめてみました🌼

ゆずちゃんの事を沢山の愛で包んで、家族になっていただけた、S様ご家族みなさまに贈ります🎁

ハートのライン

地域猫をお世話していたところ、ある日、妊婦猫がやってきて、5匹出産しました😔
4月20日生まれです。
ママ猫は、地域猫にして、子猫たちは、里親さんを募集することになりました。子猫のうち、保護できたのは4匹だけでした。

名前は、ゆずちゃんです。
8月28日、黒キジ猫の女の子、不妊手術・駆虫等が終わりました。
手術の際のエイズ・白血病血液検査結果は、どちらも陰性でした。

(9月4日撮影)
IMGP4059.jpg

ゆずちゃんは、少しビビリな女の子💦だけど、撫で撫でされるとゴロロ~♪と嬉しそうに喉を鳴らします💓自分の長い尻尾で、かぼすくんを遊ばせたりして、お姉さんぽい姿も見せてくれます😌

IMGP4036.jpg

ゆずちゃんのお気に入りは、猫ベッドのフチに乗ってくつろぐことです😴

IMGP4046.jpg

兄妹の中でも、ちょっぴりお姉さんっぽい姿を見せてくれるゆずちゃん🍊他の兄妹達をケージから連れ出すと、ケージによじ登って、心配そうに様子をみている、そんな優しい女の子です☺️

(9月9日撮影)
IMGP4073.jpg

かぼすくんがゴロロ~♪していると、つられてゆずちゃんもゴロロ~♪ってなります💕

IMGP4066.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。