江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹茶太郎くん:全顎抜歯しました
前日の夜0時から絶食をして、21日の朝、茶太郎くんの里親さんと病院で合流💨茶太郎くんの全顎抜歯をしました。
6月25日の猫ドックで、口内炎と出血がある事がわかり、今後の事を考えると、残っていた犬歯4本と、腐っていた上の奥歯2本と、上の切歯(小さい歯の部分)の埋没歯を全て抜歯した方が良いとのアドバイスがあり、全顎抜歯を決めました🦷
多頭飼育崩壊の中で、一番、歯の状態が悪かったのが茶太郎くんでした😢
トライアル前に、大量の歯を抜歯しましたが、それでも口内の改善には今ひとつだった事が、全顎抜歯を決めた理由です😔
出発直前の茶太郎くん
なにー?
この後に起こる悪夢をまだ知りません💦
犬歯4本は、まだしっかりした根っこだったので、とても難しい抜歯となりました。出血も予想されたので、万が一の事を考慮して、抜歯後は、病院に一泊だけ入院させていただくことになりました。
22日の夕方4時。里親さんと病院で合流して、病院にお迎えに行きました💨
帰宅した茶太郎くんは、お気に入りの場所で、寝まくっているそうです。とっても疲れちゃったもんね⤵️でもこれで、ウイルスが繁殖する場所がなくなったので、よだれや口臭が、だいぶ改善されるはずです⤴️茶太郎くん、がんばりました😭
(後日談)食いしん坊の茶太郎くんなので、すぐにご飯を食べ始めるだろうと安心していたのですが・・・ご飯も、薬も飲めず💦薬が飲めないので顔の腫れもひかず💦ということで、病院に注射を打ちに行ったりして、回復するまで少し時間が掛かりました。
でも、回復してからは、よだれも口臭も一切なくなって、とても状態が良くなったそうです☺️全顎抜歯は、とても大変な手術でしたが、やはりやって良かったと思っています。
その後、茶太郎くんは、2020年3月、京都にお引越ししました☺️
里親さんが、茶太郎くんが引越し先でもすぐに環境になれるよう、ほぼ同じ間取りのお部屋を探してくださり、先に引越し先の荷物も運び終えてしまってから、茶太郎くんを運びました。その間また数日だけ、杏ちゃん&ニコくん(まきまき&ライムくん)に茶太郎くんのお預かりをお願いしました。新幹線の移動は、長時間になりましたが、到着した先でも、違和感なくすぐに、以前の生活をはじめたそうです☺️