ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹ティファニーくん

2016年12月18日から2016年12月28日までトライアルをしていましたが、トライアル中止となりました😔 トライアル前、体重は6.4Kgありましたが、12月28日時点で5.7Kgになっていました😢

体重を10倍にして、人間に置き換えて考えると分かり易いので例えると、64Kgの人が、10日間で、7Kgのダイエットをしたのと同じ事です。猫をダイエットをさせる場合でも、獣医さんからは、1ヶ月で200gを目安にと言われます。短期間で、元の体重の1/10の減少があると、ひとつの危険信号となります。

12月28日、すぐにティファニーくんを動物病院へ連れて行きました。

先生が、お腹を触診して「便は、ほぼ中に入っていません、食べる量が少な過ぎです。」と言われました😱このままの食事量が続き元の量に戻らない場合、肝リピドーシスの発症の可能性が高いので「今日・明日中にトライアル前に食べていた量程度に戻せますか?」と言われました。もし戻せない場合は、精密検査をすると言う事になりました。暫くの間は、便と尿の量にも注意してくださいと言われました。とりあえずの処置として、目に見えて脱水症状が起こっていたので、補液240ccを皮下注射していただきました。

※肝リピドーシスは、脂肪肝と言われるものですが、人間のそれとは異なる点が多く、猫の方が急性・重篤になりやすい病気です。

だいぶ体重が戻ってきた頃
DSC03263.jpg

病院へ行ったティファニーくん、譲渡会の会場にしている病院なので、本当はすごく嫌なところなはずなのに「先生ーーー!!!」って鳴いて喜んでいました。病院から、10日ぶりの空家に戻ると、仲の悪い人さんにまで「ただいまー❗️」と鳴いて、すりすりして挨拶をしていました😭みんなとの挨拶が終わると、焼ささみを3本食べて、爪研ぎなどをしていましたが、翌日からハンモックで寝たきりになりました。帰って来た日は、安堵の空元気だったみたいです。

寝たきりになったのは、精神的なもの(甘えたい)もあったと思います。1〜2時間毎に目を覚まして、口を少し開けて「食べたい」「のどが乾いた」と目で訴えかけてくるので、ねこねこ亭とボラミちゃんで、24時間交代で付き添って、少しずつ食べさせたり飲ませたりを続けました。年が明けて10日まで、付き添ってあげました。回復途中で、血便が出たりもありました😢

ティファニーくんは、とても繊細な子です。またトライアルに行った場合も、何日でも、ご飯もお水も食べないと言うくらいの頑固者だと思います。

多頭飼育崩壊の家から救出するまでの数年間、毎日が飢えとの戦いの中、非情な事に、1ヶ月間、ご飯も水もない期間が続く事が、何度も繰り返しありました。

私達が、保護をして、やっと満足に食べられるようになって、ふくふくになってきた後に、今回のような事が起こりました。一度、太った子に体重減少があると、とても危険です。

次にトライアルをして同じ状態になったら、病気になる確率は、もっと高くなります。恐らく、病気になります。

そういった事を十分に理解して、そうならないよう正しく対処できる方に、次のトライアルをしていただきたいです。

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。

 

夏🌻スイカが好きな私のお気に入り🍉ほぼ1年飲んでます。

丈夫で組み立ても簡単♪我が家の猫たちのお気に入りです⤴️満員御礼で使ってくれてると幸せな気分になります☺️床穴があるのでダンボールで塞いで中にクッションを敷いてます。