マキアートくんと、猫ドックに行って来たよ♪
今日は、マキアートくんの猫ドックの日✨
里親さんと駅で待ち合わせして病院へ行くことになっていたのですが・・・
なんだかいつもと違う雰囲気を察知して「捕まえることができませんー😭」と、里親さんから連絡が入ったので、急きょ、ねこねこ亭が里親さんちまで行って、ふたりで協力して、マキアートくんをキャリーに入れ、病院まで運びました💪
名前:マキアートくん
・2016年2月末に江戸川区多頭飼育崩壊現場から保護
・2016年3月3日:去勢手術済
・2017年6月22日:マイクロチップ済
・エイズ、白血病ともに陰性
・ワクチン:1回目:2016年3月3日、2回目:2017年6月22日
・体重:2017年6月22日:4.6Kg
検査項目は、以下です。
・血液検査
・レントゲン(腹部、胸部)
・エコー(腹部)
・尿検査
・便検査
・診察
・グルーミング(爪切り、耳掃除、おしり絞り、足裏バリカン)
今回の診断の結果では、明らかな異常はありませんでした⭕️
が、マキアートくんの凶暴性は健在だったようで、検査を担当してくださった矢部先生の両手は、見事なまでに傷だらけで腫れ上がっていました😱先生は「最後には仲直りしたもんねー☺️」と、マキアートくんに話しかけてくださりましたが、めちゃくちゃ痛かったと思います😭
家をでる直前にオシッコをしていた事と、先生を攻撃した時にもオシッコをしてしまったことで、マキアートくんの膀胱の中は空っぽになってしまい、今回、採尿ができず、採尿は次回持ち越しとなりました。採尿してから1時間以内であれば有効とのことなので、半年以内を目処に、採尿をトライしてみます💪
体重も測定不能でしたが、里親さんが帰宅時にキャリーごと測定して、その後、マキアートくんを出した後のキャリーとの差を測ってくださった結果、4Kgだと分かりました。理想的な体重です😌
糞便検査:明らかな異常所見はありませんでした
エコー(腹部)検査:明らかな異常所見はありませんでした
レントゲン検査(胸部・腹部):明らかな異常所見はありませんでした。
それと、ティファニーくんに続いて、マキアートくんも第7腰椎が生まれつき欠損していることが分かりました😳腰椎欠損症と言います。背骨の部分、肋骨が終わった次の骨から数を数えると6つしかありません。普通は、7つあります。胴体が短い子に見られたりする現象で、日本猫の30%くらいが、腰椎欠損症だと言われています🤔
今のところ、腰椎欠損症による問題はありません。ですが、今後もし、排便や排尿に異常がみられたり、触って痛がるようだったら(関節炎の疑いがあります)、腰椎欠損が原因で発症している場合もありますので、日常生活の注意を怠らないようにしてください😌
腰椎欠損症だと、💩が出にくい傾向がある子もいるので、排便に異常があると感じたら、獣医師とよく相談の上、療法食に切り替えたり、早めの対応が重要です😉
血液検査の結果:【】内は標準値です。
赤血球:8.92M/uL【6.54-12.20】
PCV:44.7%【37.3−61.7】
ヘモグロビン:14.4g/dL【13.1−20.5】
白血球:21.77K/ul【5.05-16.76】
血小板:449×103/uL【148-484】
総蛋白質:8.3g/dL【6.0-8.0】
アルブミン:3.1g/dL【2.3-4.0】
グロブリン:5.2g/dL【2.5-4.5】
GPT(ALT):76U/L【10-100】
ALP:19U/L【23-212】
尿素窒素:29mg/dL【7-27】
クレアチニン:2.0mg/dL【0.5-1.8】
血糖値:118mg/dL【74-143】
総コレステロール:139mg/dL【110-320】
カルシウム:10.3mg/dL【7.9-12.0】
グロブリンの上昇が認められましたが、子供の頃に何らかの感染(猫風邪など)があったのではないかという事でした。マキアートくんの場合、多頭飼育崩壊という劣悪な環境から保護したので、私達が保護するまでの間に、何か瀕死になるような事態が起こっていたのではないかと思います😢白血球の数値が高かったのは、ドック中に暴れて急激なストレスがかかったからでしょうとの事で、心配ないそうです☺️
最後に、院長先生に3種ワクチンを打っていただきました。また暴れちゃうかなと心配しましたが、里親さんに前の方から声を掛けていただきながら「ふーふー」と息を顔に吹きかけてもらっている間に終了。マキアートくん、注射を打たれたことに全く気がついていませんでした⭕️
そんなマキアートくんの様子は、インスタグラムで見ることができます😉
ママだけには、デレデレなマキアートくんです💓
7月7日:お玉で尿をキャッチ猫ドックの際に、採取できなかったオシッコを持って病院へ行きました。
尿検査:明らかな異常所見はありませんでした
自然採尿(1時間前:9時52分に採尿、30分で病院へ運びました。)
保存:室温
色調:黄色
混濁度:透明
臭気:なし
尿比重:1.060
PH:6