🎊江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹風太郎くん
2018年3月17日からトライアル中だった風太郎くんが、東京都のH様ご夫婦に、2018年10月21日、正式譲渡となりました🎊
実はH様は、同じ多頭飼育崩壊の家から保護した白玉ちゃん(今の名前は、三笠ちゃん)の里親さんになってくださった方です😌
なかなか里親が決まらない家族達の現状と、無償でお借りしていた空き家が老朽化で取り壊しになるという切迫した状況を知って、預かりを申し出てくださり、もし三笠ちゃんや、先住猫ちゃんの大和くんとの相性が問題なければ、そのまま里親になりますと、言ってくださったのです😭
ねこねこ亭とボラミちゃんが二人一緒に現れる日は、譲渡会とか、病院とか、どこかに連れていかれる良くない日⤵️久しぶりに来た私達を見て「会いたくなかった⤵️」と、ものすごく嫌な顔をした風太郎くんなのでした😅
ちなみに、風太郎くんの名前は、風太郎くんのままになりました🌼
風ちゃん⤴️って呼ぶと振り向くようになっていたからだそうです。ご飯の時も「ご飯だよ⤴️」と言うと、風太郎くんだけは、走ってくるほどの賢さなんだとか😳空き家では見ることができなかった、風太郎くんの意外な一面です☺️
お家に行ってから1週間経った頃。すぐに大和くんとも仲良くなって、くつろぐようになりました😴
空き家に来た頃の風太郎くんは、2週間程、ハンモックに引きこもったままで、絶食が続いたりもしたので、まさかそんなにも早く馴染むだなんて思ってもいませんでした💓
お家に行って1ヶ月経たないうちに、こんな風に3匹でくつろぐようになりました😴
風太郎くんは、大和くんの事が大好きになりました⤴️自分から近寄っていって「よしよししてー」と、頭をスリスリして甘えるんだそうです。あまりに甘えてくる風太郎くんの事を「仕方ないなー」という風に舐める大和くんのおかげで、風太郎くんは、ピカピカに綺麗な男子に変身していました☺️
まだ抱っこしたり、自由になでたりは出来ないけれど、人差し指を出すと、鼻つん挨拶をしたり、遊びに夢中になっている時などは、触ったりもできるようになったそうです。触られている事に突然気がついて、ぴゅーんと逃げていく姿は、空き家にいた頃と変わらないみたいです😅
新しいお家が、本当に気に入ったみたいです💓ずーっと昔から我が家だったかのようにくつろぐ風太郎くん😌
久しぶりに再会した三笠ちゃん🎀
大きなサメの中に隠れてたけれど、なでなで出来ました😄でも三笠ちゃんも「会いたくなかったわー」的な顔😅
三笠ちゃんと風太郎くんは、崩壊現場から保護してからは、ばらばらの場所で暮らしていたので、約2年ぶりの再会でした。空き家にいた頃に風太郎くんは、ウェンディちゃんに(去勢手術した後だったけど)発情したりしていたので、三笠ちゃんにも発情したりしないか、追いかけまわさないか心配していました😔
でも、現実は全くの逆で、小さい体の三笠ちゃんの方が、風太郎くんを追いかけ回して、時々噛み付いたり😳三笠ちゃんの、塩対応と弾丸少女っぷりは、今も健在のようでした😅
風太郎くんは、そんな三笠ちゃんの事は、あまり気にしてないようで、大和くんという相棒ができた事が、嬉しくてたまらないみたいです☺️
最初から最後まで、風太郎くんに避けられまくった再会の日でした😅
我が家にいるルークくんに目元がそっくりで、愛おしくてたまらない子が風太郎くんでした😌だけどどんなに頑張っても、変な模様の顔で、抱っこが出来るわけでもなく、私が愛おしく思うように、風太郎くんの事を愛してくれる人はいるのだろうか・・・と、ずっと心配していました。
でも、そんな風太郎くんの事を「愛嬌があって可愛いです💓」と言ってくださり、私が愛した以上に、愛してくれるH様ご夫婦に、家族として迎えてもらえる事ができました⤴️優しい大和くんと、ちょっぴり意地悪な三笠ちゃんに囲まれて、風太郎くんは、これまでの人生で一番、幸せな時間を過ごしています😌
多頭飼育崩壊の子達は、一般的な保護猫ちゃんよりも、何倍も難しいトライアルになりますが、三笠ちゃんに続いて、風太郎くんのことも、大きな愛で包んでくださったH様ご夫婦には、感謝してもしきれません。心から有難うございます🌈