🎊江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹ピノキオくん
2017年6月9日からトライアル中だったピノキオくんが、東京都江戸川区のK様に、2017年12月22日、正式譲渡となりました🎊K様には、2017年5月27日開催の譲渡会にて御申込みをいただきましたが、ペット可物件へ引越す前にも、私達の譲渡会へ足を運んでくださいました。ピノキオくんという名前を気に入ってくださり、名前はそのままになりました🌼普段は、ぴーちゃん♪っと呼ばれているそうです☺️
トライアル開始の日、ボラミちゃんと、K様と、ピノキオくんを囲んで😌
お届け直後、とりあえずハンモックに入ったピノキオくん。 自転車と電車とタクシーの移動で、ブルーな顔になってます😅
でも、ちゅーるは食べるよっ❗️K様の手から食べてます🍚
最初の1ヶ月くらいは、夜鳴きが続いていたそうですが、今では、うんともすんとも鳴かなくなったんだとか😳鳴いて欲求を伝える必要もないくらい、あれこれ御世話してもらってるからかな⤴️
K様が、お留守の間と夜寝る時は、ケージの中で過ごしているそうです😴
多頭飼育崩壊の子達は、虐待された環境で育ったので、誰にも邪魔されないケージの中を安全地帯と思って、安心する子が多いです。オウチの中で、リラックスする姿を見せてくれるようにもなりましたが、まだ触るのは、猫じゃらしの棒でチョンチョンするくらいとのこと💦
そんなピノキオくんだけど、約6ヶ月ちょっとのトライアル期間で、初めてお尻のところを手でナデナデする事ができたそうです⤴️たった1回だったけれど、これからも少しずつ出来る事が増えていくのかなと期待を込めて、正式譲渡を決めていただきました😌
ピノキオくんは、保護した中で、一番若い猫ちゃんで、毎日、お猿さんのように元気に空中を飛び回っていました🐵1年ちょっと御世話していた私でも、なかなか触る事ができなかったので、K様との関係は、かなり進歩しているんじゃないかなって感じました⭕️
インターフォンの音が苦手なピノキオくんは、宅急便とかでピンポンされても隠れちゃうそうなんだけど、正式譲渡の日のピンポンでもロフトに隠れてしまいました😅
ボラミちゃん、ロフトの上って「久しぶり❗️ぴーちゃん♪」
ぴーちゃんは、変な顔して警戒してます😑
正式譲渡の手続き中・・・上から様子を伺うピノキオくん👀
なんかパニックになって下りてきたけど、また慌てて上って行きました😅
今度は、ねこねこ亭がロフトに上って「ぴーちゃん♪覚えてる?」と言ってみましたが、 全く覚えてない様子でした💦あんなに可愛がったのに・・・😑
ちょっと丸くなってたピノキオくん。虐められる事もなくなったし、毎日のんびり暮らしているからだねぇ☺️
ねこねこ亭の事もボラミちゃんの事も、ピノキオくんの頭の中からは、すっかり消去されていたみたいだけど、生まれてからずっと苦労続きだったから、K様との楽しい思い出で、記憶が一杯になっていく事が、保護した私達にとって一番の幸せです🌈