首都高速の橋脚から猫ちゃんをレスキューしました❗️
江戸川区の首都高速7号小松川線の橋脚と支承部の間にいた野良猫ちゃんをレスキューしました😌今後、同じようなケースがあった場合の参考になればと思い、記録を残しておきます📝
6月7日:救出までの流れ
13時40分:ツイッターで@manae19880628様から、猫ちゃんの救出方法についての問い合わせが来ている事に気がつきました。拡散希望と記載してあったのですが、作ったばかりのアカウントでフォロワーさんが2人💦まだ誰も救出に向かっていない事がわかったので、急ぎ、コツコツボラさんに連絡を入れ、現場に確認に行ってもらいました💨
14時:コツコツボラさん現地に到着するも、期待していたような人だかりもなく、猫の姿も見えませんでした。私が、相談者の方と連絡を取っている間、猫を探してもらいました。
14時40分:コツコツボラさんから、猫を確認した❗️との連絡が入りました。まだ余裕があるのか毛繕いしていたそうです😳現地にいるコツコツボラさんから、首都高速道路株式会社に電話を入れてもらい、回答の電話を待ちました。
相談者の方経由で、第一発見者の方(相談者様の旦那様の会社の社長様でした)と連絡が取れました。
発見者の方や近隣の方の話を総合すると、猫ちゃんは、5日〜1週間位、この場所にいたようです💦一生懸命に「助けてくださいー❗️」って、鳴いていたみたいです😢
第一発見者の方が、前日に、はしごを伸ばして、中にコンビニで買ったサラダチキンを投げ入れてくれたそうです😭
消防署にも連絡をして、はしご車も出動したそうですが、消防の方々は、色々な制約があるようで(捕まえても猫が暴れて落ちて死ぬかもとか?)なんだかんだ理由を言って、帰って行ったそうです⤵️なにしに来たんでしょうかね😳?
15時半:私と彼も現場に到着しました🚲💦現場には、コツコツボラさん、第一発見者の社長様と息子さん、相談者様の旦那様、会社の方などが集まっていました。
16時前:首都高速道路株式会社から、はしご車、クレーン車、標識車が、颯爽とやってきました❗️首都高速道路経由で警察の方も来てくれました❗️猫ちゃんの救出に必要であれば、道路を封鎖してくれるとのこと😭来てくださった、みなさん本当に良い方々ばかりでした。首都高速道路の担当者の方は「僕も保護猫を飼っているからね💪」と言っていました。
はしご車などが到着する間、猫ちゃんは、ちょこちょこ顔を出したり、鳴いたりしていました。
レスキューの方が、持って来た網で捕まえられるか確認しているところです。でも隙間が狭くて、猫も移動して捕まえるのは難しそうでした😔
コツコツボラさんに急ぎ自宅に捕獲器を取りに行ってもらいました🚲💦
猫は、橋脚の裏側に移動してしまいました💦
レスキューの方に、捕獲器を持って来たので試して欲しいと話をして(首都高速道路の皆さんとても親切でした❗️)、使い方を説明して、はしご車を裏側に移動してもらい、矢印の部分に捕獲器を置いてもらいました。
16時半:仕掛けた捕獲器に猫ちゃんが入りました❗️私たちは、別の方法を考えている最中だったので、入る瞬間は見ていませんでしたが、発見者の方は、その瞬間を見ていたそうです☺️とても感激されていました💓
こんなに可愛い子がでてきました😌生後半年くらい、去年の秋生まれの子だと思います。三毛猫の女の子でした。
捕獲器の中に仕掛けたパウチと鰹節は、完食してありました🍚
猫ちゃんは、すぐに動物病院へ運びました🚲💦明日退院予定です。
私たちが退却するのと入れ替わりに、日テレの方が取材に来ていて、18時50分からの「今日コレ」で放送されました☺️
猫ちゃんは、第一発見者の方が、飼うことになりました😌ご家族みんなで、猫ちゃんの事を心配して、もし助ける事ができたら飼おう⤴️と決めていらっしゃったみたいです。
発見からは少し時間が掛かりましたが、現場に駆けつけてからは、あれよあれよという間に事が進んで、猫ちゃんを救出することができました。炎天下の中、皆さん汗だくになりながら、頑張ってくださりました😭奇跡のような出来事でした✨
6月8日:新しい飼い主さんの元へ
昨晩、無事に猫ちゃんの不妊手術が終わりました😌傷が早く治るように抗生物質の注射(コンベニア)を打っていただきました。検便はクリア。レボリューションと爪切りと耳掃除をしていただき、夕方退院しました。
病院まで、発見者様と小学生の息子さん、お姉ちゃん、奥様がお迎えに来てくださりました☺️現場に立ち会った会社の方々も、猫ちゃんが来るのを楽しみにしていて、動画や写真の催促がすごいそうです😅
三毛猫ちゃんが、幸せになることができて、私たちも心から安堵できました😌
今回、猫ちゃんを助けようと動いてくださった皆さま、本当に有難うございました🌈