ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区平井:多頭飼育崩壊:あれから・・・

2016年5月15日

昼間、ボラミちゃん宅に『菓子折り1つ』と『ペラペラの封筒』を大家が持って来ました。ボラミちゃんのお母様が、受け取っていたそうです💦

帰宅してその事を知ったボラミちゃんは、「私たちの労力をこの程度のものだと思われていた事に腹が立つ❗️」と、怒りは頂点に達する勢いでした💢開封しなかったので、いくら入っていたのかは分かりませんが、5000円札1枚か、10000円札1枚かって、ところみたいです。

1000円札1枚って事も・・・あるのかな🤔まさかね😳?

今でも、アパートに立入りをした時の事を思い出すと、強烈な臭いがよみがえってきます😔あんな環境の中で、猫たちが何年も生きていたのかと思うと、みんなの事をギューッと抱きしめてあげたくなる程、胸が痛みます。

糞で一杯になったトイレ。こんな状態のトイレでも、ちゃんとトイレでしようと、猫たちは頑張っていました😭

DSC08097-8.jpg

2016年5月17日

ボラミちゃんと相談して、菓子折りと封筒は、大家に返す事にしました。ねこねこ亭は、猫たちのお世話当番の日だったので、代わりに平井・小松川 Shippoの会代表が、ボラミちゃんに同伴してくれる事になりました。

大家に返しにいくと「いやいや遠慮せず、受取りなさいな〜どうぞ♪どうぞ♪」と言っていたそうです。

今更、私たちの苦労を労って欲しいなんて思ってもいませんが、猫達の保護が終わった途端、手のひらを返した事とか、そういった積もり積もった気持ちの欠片も、理解していなかったんだと分かりました⤵️

平井・小松川 Shippoの会代表は、これまでやった事は、便利屋に頼んでも断られるか、100万円払ってもやってもらえないレベルの事だった等々、どれだけ大変な事をしてもらったか、もう少し理解すべきですよと、話をしてくれたそうです。

流石に、最初はヘラヘラしながら聞いていた大家も、私たちが突き返しにきた事を理解したらしく、「ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした」と小さな声で言ったそうです。ボラミちゃんは、単に浅はかな人物なのかも?と言ってたけれど、大の大人がそんな訳ありません。場をおさめるために言ったというのが本当のところでしょう😑

2016年5月下旬

飼い主は、引越しました。

大家や不動産屋は、2月末に強制退去と言っていましたが、生活保護を受けているので、実際は、家の中の物(ゴミや家具、猫)を処分しなければ、新しい家は紹介されず、新しい家が見つからなければ、今の家から出て行けという事もできない、堂々巡りの状態でした。私たちが立ち入らなければ、今もあの家に住んでいたことでしょう。

160226_1101.jpg

2016年7月の初旬

元大家(大家の母親)が、協力者Aさんの家の周りを偵察していました。

「この辺は猫が多いのよね」とか、「嫁が、猫がいると家から出られないくらい嫌いなのよ」とか(でも、嫌いなのは嫁でなく自分)、「ボランティアが、全部やってくれてるんでしょ」とか、さも自分は何も知らないような、迷惑をかけている事なんて何もないわよね的な事を言いながら、偵察していたそうです。

頭にきた協力者Aさんは、元大家に向かって「はぁ〜?みんな自腹ですけど?💢」と言ったら、すごすご帰っていったそうです。やっと怒りも収まりかけていたところに油を注ぐような真似をして、どこまで馬鹿な一家なのかと呆れてしまいます😑

DSC08126-26.jpg

2016年9月13日

夜、ボラミちゃんから、工事現場で働いている飼い主に、偶然出会ったと、興奮して電話がありました❗️

飼い主の話では、6月は(肺気腫や喘息で)体がきつくて数日しか仕事ができなかったけれど、今月は一杯仕事ができていると言っていたそうです✨

話をしていたら、現場監督っぽい人が「休憩とっていいよー」と言って来て、会話に加わったそうです。なんでも、飼い主は、工事仲間の間でも「猫ジジイ」で有名だったそうで「今、やっと人間らしい顔になったよ」と、「みんなボラミちゃん達のお陰だよ」と、監督っぽい人までもが、ボラミちゃんに対して「ありがとう」と御礼を言ってくれたそうです。

飼い主に、今の猫たちの様子を説明したら、今でも、猫に起こされる夢をみて、目が覚める事があると言っていたそうです。

久しぶりに会った飼い主は、以前と違って顔色も良くなって、ずいぶん立ち直ってきているように見えたそうです。そんな飼い主の様子を知って、私たちも、やっと安心することが出来ました😌

160226_1129.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。