ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)2021年2月13日に起こった事

2021年になり、里親が決まらないまま残っている3匹は、1歳を過ぎました😔近親交配の影響があるので、里親さんが決まることはもうないだろうと諦めています。

現場は、ベテランボラさんが、会社帰りに偵察を続けてくれています💪

昨年、A家に、捕獲器を貸し出しましたが、協力するどころか、押入れに入れっぱなしにしたままでした。数ヶ月が経過しても何の連絡もないので、返却を求めに行くと、捕獲器が当たって、押入れの壁が傷ついたと文句を言われました。

この現場で、どれほど多くの命が亡くなったかを考えると、怒りと悲しみで体が震えて眠れなくなります💧

単純に10匹のメス猫が生存していて、年4回、平均5匹の猫を出産し、まもなく子猫は全て死んでいたと考えると、20年の間で、4000匹の猫が死んでいる計算になります😔実際は、これよりも多い数かもしれないし、少ない数かもしれませんが、どう少なく見積もっても1000匹は亡くなっている事でしょう。

子猫が生まれるが楽しみ
手術に金なんか出したくない
病気や交通事故で死ぬのは当たり前

という考えの住人と

なんとか繁殖を止めて
不幸の連鎖を止めたい

と願う私たちの考えは、相反します。

理解を得ることは永遠に無理なことなのかもしれません😔

DSC09204h.jpg

今日捕獲した黒キジは、メスでした。

顔と大きさが全く同じの兄妹数匹と一緒にいたので、明らかに現場で生まれた子のはずなのに、夜8時、動物病院から電話が掛かってきて、手術済みのメスだったと言われました。

耳カットなし。
お腹の中にはまだ糸が残っていたそうなので、1年以内に手術された猫だと思います。

子猫の時に飼おうと思って保護したけれど、飼えなくなったから、保護した場所に戻した・・・のか・・・真相は分かりませんが、耳カットがなかった為に、お腹を二度も開腹することになってしまって、本当に可哀想な事をしてしまいました😔もう捕獲されなくて済むように、耳カットをしてリリースしました💦 

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。