ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区平井:多頭飼育崩壊:立ち入り前まで

多頭飼育崩壊現場に立ち入る前に、私たちが聞いていた飼い主についての情報をまとめました。

・ペット不可賃貸アパート
・65〜70才くらいの男性
・室内で繁殖を繰り返しています。
・不定期に増えた猫を室外に遺棄しています。
・死体を室内、室外に放置する為、臭いが酷い時があります。
・近隣の方の情報から、何年も続いている事がわかっています。
・近所の方が窓から目撃した情報では、押し入れやタンスの中で飼育していて、ベルトなどで叩いたりしているそうです。
・今にも死にそうな状態で遺棄されますが、遺棄する基準が、ある一定数以上増えた分を遺棄しているのか、発情などで鳴き声が煩くなったから遺棄しているのか、理由は全くわかりません。
・近親交配の為か?茶トラの猫ばかりです。

2016年1月27日

飼い主が行きつけの飲食店(店長)の話では、本人が「30匹は家の中にいる」と話していたとの事。

各方面からの説得により、地域猫活動をする事への、町内会長の合意がとれました。結果、団体を作って許可を得ることで、外に遺棄された猫(野良猫としての扱いになります)に対しては、助成金を申請できる状態になりましたが、本年度の申請受付けは終了しており、加えて、室内にいる多頭飼育に対しては、助成金は使えないということでした😔自力で頑張るしかありません。

2016年2月7日

大家と話ができました。現在、問題の部屋は、裁判中との事で、2月末で退去してもらうことになっているとのこと。これまで遺棄された猫達のこと、室内にいる多数の猫のこと、交通事故にあったルークくんのことなど話をしたところ、住人が異臭に耐えられないと退去していったが、そういった状況だとは全く知らなかった、退去後の猫の処遇について対応していただけるなら有り難いという返事でした。

また住人とは、全く連絡が取れておらず、アパートには帰らず、逃げ回っているそうです。

時々、餌をやりに帰ってきているみたい?という話しですが、暴れているのか窓を猫達が叩いている姿が見られるようになりました。餌がなくて苦しんでいるのかも・・・心配です💦賃貸者の許可なく大家が部屋に立ち入る事は法的にできないので、退去日前に中の様子をみる方法がないか等、対策を考えています。

2016年2月9日

区役所の担当の方へ電話をしたところ、異臭がすると通報がありアパートを訪問した事があるとの事。だけど住人が不在で、猫も周囲におらず、確かに臭いはしたけれど、そういう状況になっているとは知らなかったと言われました😳近日、区の担当の方と対応を相談する事になりました。

2016年2月10日

近所の方からの連絡で、飼い主が一時帰宅したことが分かりました。餌と水を、あげてくれていると願うばかりです🙏

区の担当者の方からの連絡で、2月末で退去することが確定していると分かりました。また、男性自身、猫を何とかしたいと思ってはいるとのこと。区に仲介に入っていただきながら、飼い主との連絡手段を探っていきます。

2016年2月12日

強制退去となるアパートの一室について、退去後、しばらくの間で良いので猫を置かせてもらう事はできないか、大家と交渉中です。

2016年2月14日

これまで遺棄された猫達と多頭飼育崩壊になる猫達を合わせると相当数の数となるので、町内会長に町内会として、町内の人へ里親になってくれる人を周知したり、(最終的に里親が決まらなかった場合は、地域猫として面倒をみるしかありません)一時的に野良猫が増える事などの、事態の周知をしてくれないかという話をしましたが、すべてに難色を示しました😔

平日火曜日の開催となりますが、もしかすると譲渡会を開催できるかもしれません。会場の場所、日程など決まったら、ポスターやツイッターなどで告知したいと思います。

2016年2月17日

区の担当者の方が、本人と会って話をしてくれる予定でしたが、本人不在で電話も出ないとの報告がありました😔

「餌を届けるので室内の猫に食べさせて欲しい」と伝えてもらう約束だったのに・・・実は、2月10日に飼い主が帰宅したという連絡を受けた時、タクシーを飛ばして、警察に駆け込もうとしてました。警察に事情を話して、話し合いに同伴してもらうつもりでした。でも区に任せる事に・・・あの時、会いにいくべきだったのではないか?それが悔やまれます😢もし強制退去の時、飼い主が猫を全部殺して証拠を隠滅していたり、飢え死にした猫の死体が多数出てきたりしたら、・・・月末まで、猫ちゃん達が生きていて欲しい❗️それだけです😭

区の方に、ねこねこ亭のブログを見た、ツイッターを見た「区は何もしないのか❗️」「この件をちゃんと把握しているのか?」とお叱りの電話と、「詐欺ではないか確認したい」との電話が多数入っていると言われました。お電話いただいた皆様ありがとうございます。そして、詐欺では?と心配させてしまった皆様ごめんなさい😔本当にそんな場所があるのか?など、詳しい情報については、江戸川区の担当の方にお尋ねいただけたらと思います。

夜、大家に電話しました。
「こちらも出来る限り対応します」と返事があったので、兎に角いちど、区の担当者の方と話をしてもらうことになりました。きちんと話をして、どう対応するつもりなのか答えが聞きたいです。

2016年2月19日

区の担当者が、飼い主の仕事場にも連絡して、伝言をしてもらっているが、音沙汰ないと言う事でした。それと、大家・管理会社・区で連携して取り組む意思確認はできたとの事でした。

管理会社を教えてもらい直接話をしに行きました。
当初は、2月2日に退去予定だったが、本人が出て行かないし、家財(猫も含めて)残っているので、2月29日に延期になったとのこと。3月1日以降は、弁護士立ち会いのもと、家財を処分することが確定しているという話でした。

3月1日以降、数日でもいいので暫く猫を置かせてもらうことはできないか尋ねたところ「それは困るので持って出て行け❗️」という返事でした😔せめて退去の日まで、猫達が生きていられるよう、玄関前に餌を置く等の方法をとって、室内の猫達に食べさせてもらうよう男性に働きかけたいと言うと「そんな事してもらっちゃ困る❗️」との返事でした😔大家や管理会社の協力は期待できないです⤵️

夏頃、水漏れが発生したので修理の為、キッチンに立ち入ったが、10匹位いた。奥から子猫の鳴き声っぽいのもしたと言われました。他の部屋は見ていないので分からないと言われました。

飼い主は、昨年12月に入院していたとの事、その間、猫は?多数死んだ?その後、1月10日に3匹遺棄されました。

飼い主の隣の住人の話では、一日一回は帰宅しているとの証言あり。何時頃かは不明です。

飼い主の携帯に、管理会社から、ボランティアが連絡取りたがってると留守電を入れてもらいましたが、管理会社いわく、普通の人とは違う、何を考えているかも分からないから期待しない方がいいと言われました。

飼い主との接触、また別の方法を試みます😔
最悪、大家・管理会社・区との連携が取れたとの事なので、弁護士立ち会いの際、保健所へ連れて行かれる事はないと思います。

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。