ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)2019年8月30日に起こった事

8月28日に江戸川区平井で保護したコロッケちゃんが、翌日の早朝に天国へ旅立ってしまい、悲しみに暮れる私達のところに、夕方5時半、A家の娘から電話が掛かってきました。

「また生後1ヶ月くらいの子猫がいます」「道路に出ているので(車に)轢かれて死ぬと思います。どうしますか?」というのです⤵️

昨日、コロッケちゃんを見送ったばかりの私たちに、究極の選択を突き付けられれば「保護しにいくと」言うしかないでしょう😭

この現場で、腸が煮えくり返りそうになるのは、野良猫に餌をやり放題で、不妊手術もせず放置しまくって、子猫は病気や交通事故で死にまくってる中、私達が捕獲や保護しにいくと、へらへらと笑いながら「あんたら金持ちねー」という住人らの態度です💢

そして、「張り紙してたら里親決まるのよー」と言いつつ、目の前で数知れない命が犠牲になっていても、何もしない誠意のなさです💢

電話をしている最中に、頭が真っ白になって、言葉がでなくなりそうでした😔

動物病院が閉まる時間に間に合うかどうかという時間で、病院に電話で問い合わせをしてみたりもしましたが、病院側も野良猫を引き受けるには、他の患者さんに感染させないようにするなど、注意やリスクがあります。迷いましたが、慌てて持ち込んでも良い事がないような気がしたので、病院へは明日連れていくことにしました。

IMG_9321K.jpeg

深夜、ボラミちゃんが現地に行って、子猫を受け取りました。3匹いました。

ボラミちゃんちにも保護猫がいっぱいいるので、ノミや猫風邪、他の病気の感染を防ぐためには、室内に入れることはできません❌車に轢かれてしまうよりは「マシ」という、苦肉の対応でしたが、子猫用パウチを入れて、この状態のまま外で1泊させることにしました。

IMG_9325K.jpeg

子猫たちは、初日に捕獲して不妊手術をした(2)番目の女の子が連れて歩いてたそうです。ただ「なんでついてくるの?」という感じで、前を歩いていたそうなので、この子が産んだ子ではないのかもしれません。

ボラミちゃんが子猫を受け取る時に、A家の母親と娘が「昼間、神奈川県から外国人がリュックを背負ってやってきて、どれでもいいからくれと言われた」と、言っていたそうです💦

猫がいっぱいいると知人から聞いたとかなんとか・・・「小さいのがダメなら、大きいのでもいい」と言われたそうです。悩みつつも渡さなかったそうですが、そんな遠くから、わざわざ汚い猫を取りにくるだなんて、ありえません❌

餌をやっている人達が知らないだけで、今までも、そういう事は度々起こっていたのでしょう😔

「私達は、餌をあげている良い人」と思っていても、無責任な野良猫への餌やりは、見えない悲劇を生んでいます。

猫が増えた場所は、猫嫌いの人達や、虐待する人達の格好の餌食にもなります。

餌やりをやっている人は、今一度、自分達がしている行為が、本当に命を助けるだけの結果になっているのか、考えてください❗️

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。