葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)白ホッピーくん
この猫ちゃんは、葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)から保護した猫ちゃんです😌
・名前:白ホッピーくん
・模様:黒キジ猫
・年齢:2019年7月末頃に生まれています
・体重推移:2019/9/1(635g)→2019/9/8(695g)→2019/9/24(960g)→2019/10/13(1042g)→2019/11/4(1940g)→2019/11/14(2240g)→2019/11/29(2300g)→2019/12/16(2720g)
・ワクチン接種:1回目(2019/10/13)、2回目(2019/11/13)
・去勢手術:2019/11/14済
・マイクロチップ:2019/11/14済
・エイズ・白血病検査:2019/11/14済(どちらも陰性)
《性格など》
甘えん坊さんで、お膝にも長い時間抱っこされています。物怖じしない性格で、取っ組み合いするのが大好きです。我が家の大人猫(7匹)にもガンガン飛びかかっていきます💨多頭飼育する場合は、年齢が近い子同士でないと、大人猫の方にストレスがかかると思います。ものすごく食べる子なので、おやつなどをあげるとすぐに下痢します⤵️今は、ロイヤルカナンキトンのカリカリのみで育てています。他のカリカリ(ジャンク系など特に)すぐ下痢になるので注意が必要です。水道から水を出すと走ってきて、水に頭を突っ込みます。流れる水から直接水を飲むほどに、水を怖がりません😳
《希望など》
2019年9月1日に富士山くんと2匹一緒に保護しました。今は、戦士ちゃん、ミルクちゃん、黒ホッピーちゃん、白ホッピーくん、富士山くんと5匹一緒にいます。猫のオヤツや人間の食べ物など、隠しておかないと見つけ出して泥棒します。食べ物に関して、きちんと管理できる方でお願いします。
《病歴など》
※猫風邪のウイルスを持っているので、ストレスや体力低下、季節の変わり目など猫風邪を再発しやすいです。
2019/9/1:検便(コクシジウムを検出したので薬を投与:9月24日完治)、回虫は発見されませんでしたが飲み薬を投与、レボリューション駆虫薬、耳チェック(クリア)、爪切り、6日分の朝晩の猫風邪の飲み薬と、点眼点鼻薬を処方していただきました。
2019/09/08:猫風邪の治療継続中:点眼点鼻薬を追加で処方いただきました。
2019/09/14:猫風邪の治療継続中:朝晩の飲みスグリを追加で処方いただきました。
2019/09/24:猫風邪の治療継続中:朝晩の飲みスグリを追加で処方いただきました。
2019/10/21:10/19譲渡会の翌日から猫風邪を再発したため、点眼点鼻薬を処方いただきました。
2019/11/04:検便で回虫が発見されたので駆除の注射をしました。
2019/11/13:回虫駆除の為、レボリューションをつけました。
2019/11/29:検便はクリアでしたが、念には念を押してドロンタールをしました。
2019/12/11:歯茎が真っ赤だったので病院にいきました。ウイルス性の口内炎との事でした。
2019/12/16:下痢が続いたので検便(クリア)と注射をしていただきました。食べ過ぎとの事でした。白ホッピーは食いしん坊なので、カリカリオンリーでないとすぐに食べすぎて下痢になります。
(2019年9月1日撮影)
(2019年9月2日撮影)左下が白ホッピーくん
バスタブに猫トイレを入れて育ててた頃
(2019年9月3日撮影)
(2019年9月4日撮影)左の真ん中が白ホッピーくんです
トイレで遊んで、トイレで眠る💦
富士山と戦う白ホッピーくん💨
一緒に保護した5匹の中で一番体が大きかったので、いじめっ子😱
(2019年9月5日撮影)
コクシジウムと回虫と下痢との戦いの頃😭
(2019年9月9日撮影)
(2019年11月8日撮影)
テヘペロってのが癖みたいで、よく舌を出してこんな顔しています💓
(2019年11月14日撮影)
たまたまサヨナラの日🌈
去勢手術に行く直前の記念写真です😌
歯茎が真っ赤だったので病院に行きました。
ウイルス性の口内炎との事でした。歯石が溜まりやすかったり、歯茎が口内炎で真っ赤になります。ウイルス自体は殲滅できないので、一生付き合っていく事になります。サプリ等もありますが、一過性のもので決定的な効果はありません。一番良いのは、ウイルスが繁殖する余地をなくすため、全顎抜歯で全部歯を抜いてしまう事ですが、4時間以上の大手術になるので、悪くなった部分を、都度都度、抜歯するという方法もあります。今のところは食欲旺盛なので何も対応する事はありませんが、ご飯が食べられなくなったりしたら、口内炎が悪化しているサインです。放置しておくと、最悪、顎が腐ったりします。なので、口内炎について、きちんと理解して飼っていただける方を希望しています。
(2019年12月11日撮影)
犬歯が永久歯に生え変わっている途中で2本になっています。
毛布とか噛んだ後、血がついていたりします💦
(2020年1月5日撮影)
悪さの限りを尽くした後・・・
彼の腕の中で
テヘペロする白ホッピーくん💕