ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)黒ホッピーちゃん

この猫ちゃんは、葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)から保護した猫ちゃんです😌

・名前:黒ホッピーちゃん
・模様:黒キジ猫
・年齢:2019年7月末頃に生まれています
・体重推移:2019/9/1(517g)→2019/9/8(579g)→2019/9/24(820g)→2019/10/13(1.04Kg)→2019/11/4(1.36Kg)→2019/11/14(1.48Kg)→2019/11/29(1.7Kg)→2020/4/30(3Kg)→2020/5/16(3Kg)→2020/6/10(3Kg)→2020/11/26(3.18Kg)
・ワクチン接種:1回目(2019/10/13)、2回目(2019/11/13)、3回目(2020/11/26)
・不妊手術:2019/12/12済
・マイクロチップ:2019/12/12済
・エイズ・白血病検査:2019/11/29済(どちらも陰性)

(2019年8月31日撮影)真ん中が黒ホッピーちゃんです
IMG_9321K.jpeg
IMG_9325K.jpeg

《性格など》
小さい頃から他の子とは違って、ちゃっかり&しっかり者でした。頭脳明晰・運動神経抜群です。あまりに活発な子だったので、途中まで男の子だと思い込んでいて、2019/10/26に女の子だったのに気がつきました😱黒ホッピーちゃん的には、それがめちゃ不満だったみたいです😔その事件以来、女の子として育てはじめたら、とても嬉しそうにしています⤴️

抱っこするとグーグー♪な子です。キラキラボールで遊ぶのが好きです。レーザーポインターの玩具でもよく遊びます。

尻尾の根元の方が、少し折れていて鍵尻尾です。

ジップロックのタッパーを開けて、中の物を食べるので注意してください。洗面化粧台・バスタブのヘアキャッチャーを持って行って遊ぶので、紛失や排水溝への落下にご注意ください。ちゅーるは好きですが、ねこぴゅーれ等の類似商品は嫌いです。

《希望など》
2019年8月30日に戦士ちゃん、ミルクちゃんと3匹一緒に保護して、戦士ちゃん、ミルクちゃん、黒ホッピーちゃん、白ホッピーくん、富士山くんと5匹で一緒に育てました。

ちょっとした隙から脱走します。なので、脱走防止対策を徹底していただける方に里親になっていただきたいです。でないと、すぐに脱走して事故にあって死ぬ系です😱

すばしっこいので、ドアを閉める時など、すり抜けて入り、気がつかない間に中に閉じ込められている事が多いです。ドアを閉める時に、頭などを挟みそうにもなるので気をつけてください💦

猫のオヤツや人間の食べ物、生ゴミなど、見つけ出して泥棒します。食べ物に関して、出しっ放しにせず、きちんと管理できる方でお願いします🙏

ティッシュで遊んだり食べたりします。ティッシュの箱はひっくり返して置くか、棚の中に仕舞うようにしてください。

肺がとても弱い状態です。疲れやすい体質です。喫煙する方のオウチ、柔軟剤や強い香りのする洗剤、消臭剤などを使用しているオウチでは、症状が悪化して長生きできません。いわゆる香害といわれる物を使用しない方に里親になっていただきたいです😢

《病歴など》
※猫風邪のウイルスを持っているので、目ヤニが出やすく、ストレスや体力低下、季節の変わり目など猫風邪や角膜浮腫を再発しやすいです。

※肺に器質化した部分が多数存在する為、肺の機能が何割か低下しています。

2019/08/31:両前足の爪が黒く変色していました(完治しました)。猫風邪が酷い状態だったので1泊入院して9月1日に退院しました。その際、猫風邪の注射を打ちました。検便(コクシジウムを検出したので薬を投与:9月24日完治)、回虫は発見されませんでしたが飲み薬を投与、フロントラインスプレー、耳チェック(クリア)、爪切り、6日分の朝晩の猫風邪の飲み薬と、点眼点鼻薬を処方していただきました。
2019/09/08:猫風邪の治療継続中:点眼点鼻薬を追加で処方いただきました。
2019/09/14:猫風邪の治療継続中:朝晩の飲みスグリを追加で処方いただきました。
2019/09/24:猫風邪の治療継続中:朝晩の飲みスグリを追加で処方いただきました。
2019/10/21:10/19譲渡会の翌日から猫風邪を再発したため、点眼点鼻薬を処方いただきました。
2019/11/04:同居の白ホッピーくんに回虫がいたので、念の為、駆除の注射をしました。
2019/11/13:回虫駆除の為、レボリューションをつけました。
2019/11/29:検便はクリアでしたが、念には念を押してドロンタールをしました。
2020/05/16:5/6から猫風邪の咳とは違う変な咳がでるようになり、検査をした結果、両肺にポツポツ白い点のようなものがいっぱい出来ていて、肺が器質化している状態でした。子猫の時、酷い風邪をひいていた事が器質化の原因との事。注射を打って、2週間分のお薬を処方していただきました。 器質化してしまった部分は、これから先も治ることはありません。咳や呼吸の異常などの症状がでる都度、治療をする事になるそうです。

(2019年9月1日撮影)左上が黒ホッピーちゃんです
IMG_9342S.jpeg
(2019年9月1日撮影)
DSC02021.jpg
(2019年9月9日撮影)
DSC02184.jpg
DSC02186.jpg
DSC02192.jpg

9月15日、5匹の中で一番最初にバスタブを乗り越えるようになりました⤴️

(2019年10月4日撮影)
洗濯物かごに入ってる黒ホッピーちゃん💓
DSC02647.jpg
(2019年12月14日撮影)
お膝の上でグーグーまったり中💕
DSC03273.jpg
とても賢い子なので、粗末に対応するとスネます😑
DSC03279.jpg
(2019年12月18日撮影)
ミルクちゃんと黒ホッピーちゃん😌
DSC03359a.jpg
DSC03361.jpg
(2019年12月19日撮影)
黒ホッピーちゃんと、我が家のサーヤちゃん💦
DSC03384a.jpg
(2019年12月20日撮影)
黒ホッピーちゃんと、我が家のマイケルくん🌼
DSC03400.jpg
(2020年1月27日撮影)
DSC03888.jpg
(2020年2月7日撮影)
左から、戦士・黒ホッピー・ミルクちゃん
DSC04124.jpg
(2020年3月12日撮影)ホワイトデーのお花🌼
手前から黒ホッピーちゃん、ミルクちゃん、戦士ちゃん
DSC04344.jpg
お花は毒なので、ケージ越しに、ちょっとだけね😉
DSC04346.jpg
(2020年4月16日撮影)
なにしてるのー?
DSC04452.jpg
なにもしてません(嘘)
DSC04457a.jpg
あぁ!破いてるでしょ!
DSC04448.jpg
なにもしてませんよ(嘘)
DSC04455.jpg
びらびらしてるのを齧ってる😱
DSC04463a.jpg
(2020年5月25日撮影)
DSC04677.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。