🎊葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)ぐうくん
この猫ちゃんは、葛飾区東新小岩(餌やり崩壊現場)から保護した猫ちゃんです😌
私達が崩壊現場に着手する前、6匹いたという兄妹は、病気(猫風邪)や事故で3匹になっていましたが、残っていた3匹みんなに里親さんが決定しました🌈
8月31日、動物病院でワクチンと体重測定(2Kgでした)と爪切りと耳掃除(耳ダニ検査)をしていただいてから、葛飾区のS様(娘さん)のオウチへお迎えいただきました🎊
実は、私達が深夜の捕獲をしている時に、親身にお話しを聞いてくださったのが、S様の御父様と御母様とお散歩中のワンちゃんでした😌その時の話を保護猫ちゃんを飼っている娘さんに話してくださったのが、御縁に繋がりました☺️
名前は、ぐうくんになりました🌼いつもグーグー嬉しそうにしているところと、尻尾の先が鍵尻尾でグー✊の形をしていたところから名付けたんだそうです⤴️
ぐうくんをお迎えいただいた初日は、家族みんなで歓迎パーティー🎉おもちゃでいっぱい遊んでもらって、いろんな人の膝の上で、グーグー寝ていたそうです😴
ぐうくんが行ったオウチには、先住猫ちゃんの「こたつくん」がいます。
初めての挨拶には、猫の世界の色々な手順があるのに、幼いぐうくんは、完全無視💦案の定、こたつくんに”シャー💢”の洗礼を受けてしまったのだけど、ヘッチャラ💨野良猫時代から、なんだか大物の予感がしてました😅
でも、1週間も経つ頃には、こたつくんとも仲良しになりました💕こたつくんは、ぐうくんの事が可愛くてたまらないみたいです😌
保護して間もなかった事もあり、トイレがちゃんと出来るかどうか心配していたのですが、上から入るタイプのトイレで、最初から失敗なくできたそうです⤴️
私たちが生き残った3兄妹を保護するまでの間、S様は、何度も現場に足を運んでくださり、ぐうくん達兄妹が無事に育つよう願ってくださいました😭
ぐうくんには、そんな優しい家族ができました😌ぐうくんの幸せとともに、S様ご家族にも沢山の幸せが訪れますように🍀ぐうくんを家族にお迎えいただき、心から御礼申し上げます🌈
(8月14日撮影)男の子
(8月20日撮影)
手前右側でパウチを食べているのが男の子です。
今日は、子猫は3匹だけ確認できました。残りの兄妹3匹は不明です😢
捕獲を開始する前に6兄妹だった子達は、3匹だけになりました。3匹は、交通事故と病気(猫風邪)で亡くなったと思われます。
大人猫の捕獲中にも、膝に乗ってくるような子達です。
右目が白濁していた男の子(チロルくん)に里親さんが決まったので、残っていた写真の2匹についても8月27日に保護をしました。
男の子が1.85Kg、女の子が1.65Kgでした。
検便(女の子の方に回虫が見つかりました)、ノミダニ駆除(フロントラインプラス)、お腹の虫駆除(飲み薬)、猫風邪の注射と4日分朝晩の飲み薬を処方していただきました。
8月29日、不妊手術と去勢手術が終わりました😌
里親さんが決まるまでの間(保護場所がなくて)とりあえず、お風呂場がオウチになりました💦隣でシャワーしていても、こんな感じで全く動じず、シャワーしている姿を見ていました😳
男の子の方です。
左:男の子、右:女の子です。
(8月31日撮影)我が家を出発する前:兄妹最後の記念写真です😌
男の子の方です。
左:女の子、右:男の子です。