ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

TNRと治療の記録:江戸川区春江町(ぷち崩壊現場)🚹14🚺7

春江町某所に野良猫が多い地域があり、捕獲を進めていくうちに、とある家の方が周辺地域を含め、餌をやっている事が分かりました。

その家の方に話を伺ったところ、以前、江戸川区の保健所へ電話をして、増えすぎた猫の相談をしたそうですが、保健所からは「2週間預かって、飼い主が見つからなければ、殺処分します。」と言われたそうです。「(殺したくないので)どうしたら良いですか?」と尋ねると「わかりません」という回答だったそうです。その結果、何もせず、今に至るまで餌やりを続けていたそうです。

江戸川区保健所の対応のお粗末さには、心底辟易しています💢この現場でもまた同じような対応をしていたのかと思うと、怒りしか湧きません。

野良猫が増えすぎた地域は、近隣住人の方々必ずといって良いほど、糞尿被害・マーキング・発情時の鳴き声・車への傷などの被害にあっています。

数匹であれば可愛いね💓と思われる野良猫も、その数が増えてしまうと、餌やりや野良猫に対しての憎しみが湧きがってきて、住人同士の裁判に発展したり、野良猫への虐待行為に繋がります

単なる猫の問題に収まらないのが、野良猫問題なのです。だからこそ、住み良い街づくりの一環として、行政には、野良猫問題にも、問題が大きくなってしまう前に、真摯に対応していただきたいと思うのです🙏

line_machi.png

餌をやっている家の方に、何匹くらいいるのか確認したところ、5匹くらいと言っていましたが、ざっとみて10匹以上目視で確認しました。近親交配が続いて、同じ顔の黒キジばかりが生まれ、見分けがつかず、数を少なく認識しているようでした。

また置き餌をしているので、周辺の野良猫も集まっており、家に出入りしている猫だけでも、20匹以上いるのではないかと感じました。発情も始まっており、このままだと春の出産で、とんでもない数に増えてしまうのが予想されました。幸いにも、敷地内に捕獲器を置く許可はいただけたので、私たちで捕獲と不妊去勢手術を行うことにしました。

捕獲器にかかりにくい猫たちが残っていた後半、猫たちが通り道にしていた広い敷地の家の方から、敷地内に捕獲器を置く許可をいただけたのが、とても有り難かったです😌そのおかげで、首に変な物がはまっていた猫も捕まえることができました❗️

お隣さんの話では、失明していた子猫も2匹いたそうですが、確認できなかったので、恐らく亡くなったのではないかと思います😔

2020年12月12日から記録を開始しました📝

🚹オス去勢手術実施:14匹
🚺メス不妊手術実施:6匹
🚺メス耳カットのみ実施:1匹(脱走猫か捨て猫)

(1)白キジ猫:大人:オス
2020/12/12夜:捕獲→12/13夜:手術実施→12/14昼:リリース

捕獲時
DSC07371.jpg
リリース時
DSC07389.jpg
DSC07394.jpg

(2)白黒猫:大人:メス
2020/12/18朝:捕獲→12/18夜:手術実施→12/19午後:リリース

捕獲時
DSC07432.jpg
リリース時
DSC07434.jpg
DSC07441.jpg

(3)黒キジ猫:大人:メス
2021/2/21-22時:捕獲→2/22夜:手術実施→2/23昼:リリース

捕獲時
IMG-1839.jpg
リリース時
DSC09700.jpg
DSC09717.jpg

(4)黒キジ猫:大人:オス
2021/2/24-21時:捕獲→2/25昼:手術実施→2/25夜:リリース

捕獲時
DSC09800.jpg
リリース時
DSC09840.jpg

(5)黒キジ猫:大人:オス
2021/2/25-10時:捕獲→2/25昼:手術実施→2/25夜:リリース

捕獲時
DSC09816.jpg
リリース時
DSC09834.jpg
DSC09837.jpg

(6)サビ猫:大人:メス
2021/2/25-15時:捕獲→2/25夕方:耳カットのみ実施→2/25夜:リリース
お腹の毛を剃ったら不妊手術痕があり、不妊手術済みでした。

捕獲時
DSC09827.jpg
リリース時
DSC09854.jpg

(7)黒キジ猫:大人:オス
2021/2/25-21時:捕獲→2/26夜:手術実施→2/27昼:リリース

捕獲時
IMG-1880.jpg
リリース時
DSC09906.jpg

(8)黒キジ猫:大人:オス
2021/2/25-21時:捕獲→2/26夜:手術実施→2/27昼:リリース

捕獲時
IMG-1886.jpg
リリース時
DSC09892.jpg

(9)黒キジ猫:大人:オス
2021/2/25-21時:捕獲→2/26夜:手術実施→2/27昼:リリース

捕獲時
IMG-1883.jpg
リリース時
DSC09879.jpg

(10)黒キジ猫:大人:オス
2021/2/26-21時:捕獲→2/27夜:手術実施→2/28朝:リリース

捕獲時
DSC09871.jpg
DSC09859.jpg
リリース時
DSC09946.jpg

(11)白黒猫:大人:オス
2021/2/26-21時:捕獲→2/27夜:手術実施→2/28朝:リリース

捕獲時
IMG-1863.jpg
リリース時
DSC09936.jpg

(12)白キジ猫:大人:メス
2021/2/28-17時:捕獲→2/28夜:手術実施→3/1朝:リリース
首に何かがはまっていたので手術の際に取り除いていただきました。
➡️首についていた物の正体は!?

捕獲時
IMG-1913b.jpg
リリース時
DSC09948b.jpg
DSC09956b.jpg

(13)黒キジ猫:大人:メス
2021/3/4-9時半:捕獲→3/2夜:手術実施→3/5朝:リリース
暴れて両方の爪から出血していたので、整えて薬を塗っていただき、鼻が深く切れて出血していたので縫合していただきました。

捕獲時
IMG-1951.jpg
リリース時
IMG-1959.jpg
IMG-1974.jpg

(14)白キジ猫:大人:メス
2021/3/7-12時:捕獲→3/7夜:手術実施→3/8午前:リリース

捕獲時
IMG-1985.jpg
リリース時
IMG-2005.jpg

(15)黒キジ猫:大人:オス
2021/3/17:捕獲→入院治療(リリースしません)
➡️治療経過:とら丸くん

捕獲時
DSC09994b.jpg
DSC09970b.jpg

(16)黒キジ猫:大人:オス
2021/4/11午後:捕獲→4/12夜:手術実施→入院治療(リリースしません)
両頬の皮が剥がれて壊死が始まっていたので手術と長期入院しました。またエイズキャリアでした。
➡️治療経過:しし丸くん

捕獲時
IMG-2674b.jpg

(17)茶白猫:大人:オス
2021/3/7夜:捕獲→3/8夜:手術実施→3/9午後:リリース
深夜、オス同士で大喧嘩していたところを勝者の方を捕獲。捕まえてみると、舌がでっぱなしでボロボロだった為、去勢手術の際に、できる限りの治療もお願いしました。口の中は、酷い口内炎だったそうです。グラグラしていた歯を1本抜歯して、ステロイドと抗生物質の注射をしていただきました。

捕獲時
IMG-1999.jpg
リリース時
IMG-2044.jpg
IMG-2033.jpg
IMG-2027.jpg

(18)黒キジ猫:大人:オス
2021/4/2午前:捕獲→4/2夜:手術実施→4/3午後:リリース

捕獲時
IMG-2358.jpg
リリース時
IMG-2433.jpg
IMG-2449.jpg

(19)黒キジ猫:大人:メス高齢
2021/4/16午前:捕獲→4/16夜:手術実施→4/17夕方:リリース

捕獲時
IMG-2821.jpg
リリース時
IMG-2876.jpg
IMG-2883.jpg

(20)白キジ:大人:オス
2022/4/13-21時半:捕獲→4/14:手術実施→4/15夜:リリース

捕獲時
IMG_4903.jpeg
リリース時
IMG_4910.jpeg

(21)黒キジ:大人:オス
2022/7/11-22時:捕獲→7/12:手術実施・駆虫→7/13朝:リリース

捕獲時
IMG_6635.jpeg
リリース時
IMG_6648.jpg
IMG_6652.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。