茶飯くん:右の腎臓がない?!
右の腎臓が見当たらない💦という衝撃的な結果から2日。
ないものはないし、代わりに左の腎臓が超優秀に機能してくれているので、いつも通りの生活をしている茶飯くんです⭕️通常の譲渡だと、血液検査とか、エコーとか、レントゲンなんてしないので、譲渡後に発覚したり、分かった時にもう手遅れなんて事もあります。譲渡の前に徹底して色々な検査ができただけ、未来に向けて良いスタートが切れたのではないかと思うことにしました😌
たまたま風邪で瀕死の状態で保護したわけだけど、災い転じてなんとやらーみたいな展開ですね😉
今日は、マイクロチップとワクチンをしていただきました💉
血液検査の結果は、特に心配するような数値はなく、今後は、半年に1回程度、血液検査をしつつ、悪化していないか様子をみる程度で良いでしょうとの事でした。フードは、腎臓ケアの方が良いとの事でした。
予防的観点から、1ヶ月1万程で(茶飯くんが掛かっている病院は良心的価格なので、他の病院だともっと高くなるそう)、朝晩飲ませる薬もあるそうですが、効果があるのかないのか見え辛いのと(←よくある炭サプリみたいなものかな?)、途中で止めてしまったら、おじゃんみたいな物なので、金額的には試すかどうか微妙なところだそうです🤔今のところ尿も綺麗だし、血液検査の結果も問題ないので、それでもやりますか?的な感じかな。
今まで地域猫で色んな物を食べていた環境を考えると、室内飼いになって、腎臓ケアフードを食べるだけでも、症状は安定するのでないかなーとも思っています。
いずれにしても、サプリを飲んでしまうと、腎臓ケアフードの効果が出ているのか、サプリの効果で数値が良くなっているのか、次の検査結果で判断し辛くなるので、先ずは、腎臓ケアフードを試してみて、長期的に判断していくのが良いのではないかなと思っています😌
体重は、6.56Kgでした。