千葉県印旛郡酒々井町:トラバサミの罠にかかったシーちゃん:退院
11月23日:退院
去勢手術とワクチンが終わりました。
エイズ、白血病キャリア検査は、どちらも陰性でした。(ただし、白血病が約1ヶ月、エイズが約2ヶ月の潜伏期間がありますので暫定結果です。)
手術の際に、怪我の部分を詳しく診ていただきましたが、何か罠のような物でスパッと切れていたそうです💦野生動物が多い地域なので、やはりネズミやイタチなどの小動物用のトラップに捕まったのだと思います。だけど、罠を仕掛けた方が、捕まっていたのが猫で、それもとても馴れていたので、トラップを外してくれた・・・というのが真相のような気がしています😔
朝晩、スーパー軟膏を塗っていれば治っていくとの事だったので、夕方退院して、預かりスタッフの家に運びました💨
どん兵衛で作った、エリザベスカラーです🍜
あ!今回は、麺づくりでした💦
11月25日
預かりスタッフから、獣臭がすごくてギブアップしそうだとの連絡があり、写真を送ってもらいました。
洗浄したら、肉球の一部が剥がれ落ちたとの報告がありました😱そして、肉球が全部、灰色に変色していました💦 スタッフが言っていた獣臭というのは、肉が腐敗していた臭いでした😭てっきり野良猫だったから、汚れていて臭いと言っているのだとばかり思っていた私⤵️普通の人は、嗅いだことがない臭いなので、表現のしようがなかったんだと後から気がつきました。
それと、整腸剤を飲ませて、カリカリオンリーにしているのに、2時間毎に下痢ピーが止まらない状況だと言われました😔