ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹りゅうちゃん:病院へ行きました

預かりさんから、りゅうちゃんの傷口から液体が出ているみたい?!との報告を受けて、午後、病院へ連れて行きました💦

DSC02935.jpg

先生の話では、少し化膿していて中に液体が溜まっていたとの事。色々処置していただきました😭

場所的には、ちょうど写真で折れ曲がっているところが酷かったそうで、肉がヨレちゃっていたので、その箇所の糸を切って、中に溜まっていた液体を出していただきました。再縫合はしていません。

それから、注射を打っていただきました。飲み薬も4日分追加になりました。再手術にならないように、できるだけの事をしておこうねと、1日1回の塗り薬(あの「たまちゃん」にも使ったスーパー軟膏)も処方されました。

原因はいくつか考えられるのですが、1つ目はホカペ。暖かい事で菌が繁殖しちゃった?!みたいです😱

2つ目は、動きすぎ💦手術後とは思えないくらい元気でウロウロしていたのが良くなかったみたいです。先生からは抜糸までの間は極力動かないようにと言われました。

3つ目は、傷口に届いて舐めてるかも?疑惑。念の為、傷口の汁を検査してもらいましたが、舐めてたら見つかるはずの口内菌は発見されませんでした❌普通の猫よりも首が長い子なので、退院時には、入院時に使っていたエリザベスカラーより更に大きいカラーに交換してもらっていたのですが、どうもまだ届くようなギリギリ怪しいラインだったので、疑惑を消すため(鼻が長いダックス犬がする)今よりもっと大きいエリザベスカラーに交換していただきました。

りゅうちゃん的には、傷口を舐めたくてしょうがなくて、思いっきり体を曲げて舐めようとしていた事も、原因みたいです😔舐めたい気持ちは、よく分かるけどね⤵️

退院してからモリモリ食べているので、ウンチもシッシも退院翌日から出ています⤴️

お外暮らしが長かったせいか、水を飲む習慣があまりないので、スープ系のパウチをいっぱい食べています🍚

 診察を待っている間に少しだけ撮影しました😺

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。