江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚹りゅうちゃん:病院へ行きました
預かりさんから、りゅうちゃんの傷口から液体が出ているみたい?!との報告を受けて、午後、病院へ連れて行きました💦
先生の話では、少し化膿していて中に液体が溜まっていたとの事。色々処置していただきました😭
場所的には、ちょうど写真で折れ曲がっているところが酷かったそうで、肉がヨレちゃっていたので、その箇所の糸を切って、中に溜まっていた液体を出していただきました。再縫合はしていません。
それから、注射を打っていただきました。飲み薬も4日分追加になりました。再手術にならないように、できるだけの事をしておこうねと、1日1回の塗り薬(あの「たまちゃん」にも使ったスーパー軟膏)も処方されました。
原因はいくつか考えられるのですが、1つ目はホカペ。暖かい事で菌が繁殖しちゃった?!みたいです😱
2つ目は、動きすぎ💦手術後とは思えないくらい元気でウロウロしていたのが良くなかったみたいです。先生からは抜糸までの間は極力動かないようにと言われました。
3つ目は、傷口に届いて舐めてるかも?疑惑。念の為、傷口の汁を検査してもらいましたが、舐めてたら見つかるはずの口内菌は発見されませんでした❌普通の猫よりも首が長い子なので、退院時には、入院時に使っていたエリザベスカラーより更に大きいカラーに交換してもらっていたのですが、どうもまだ届くようなギリギリ怪しいラインだったので、疑惑を消すため(鼻が長いダックス犬がする)今よりもっと大きいエリザベスカラーに交換していただきました。
りゅうちゃん的には、傷口を舐めたくてしょうがなくて、思いっきり体を曲げて舐めようとしていた事も、原因みたいです😔舐めたい気持ちは、よく分かるけどね⤵️
退院してからモリモリ食べているので、ウンチもシッシも退院翌日から出ています⤴️
お外暮らしが長かったせいか、水を飲む習慣があまりないので、スープ系のパウチをいっぱい食べています🍚
診察を待っている間に少しだけ撮影しました😺