ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。


当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

交通事故にあって骨盤骨折した、ちゃーくん:退院47日目

ちゃーくんを保護して62日目になり、エイズ・白血病の血液検査をしてきました。結果は両方とも陰性でした⭕️これでやっと、我が家の猫たちとの接触が解禁となります。絶叫に耐え続けた47日、長かった💦

(保護する直前に感染していた場合を考慮すると、検査キットに正確な反応がでるまで、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間があります。)

皮膚のたるみもなくなって綺麗になりました✨
DSC00653.jpg

今日は、ちゃーくんの手術を執刀していただいた先生に診察していただきました😌

絶叫鳴きをするという点以外は、基本的に甘えん坊なちゃーくんですが、私が抱っこしようとすると噛み付きます😭当然ですが、噛まれたくないので、ひょいひょい避けてたら、なかなか抱っこできず😥

なのに先生には、大人しく抱っこされてるし😳可愛いね〜♪なんてヨシヨシされてウットリ顔😑この対応の違いって何なんでしょうか?!ちなみに、入院中も、ずーっと鳴いてましたよぉ〜との事でした😅

抱っこの練習は後回しになっていますが、チューは一杯しているので、だいぶ怖がらなくなりました。うちに来た頃は、顔を近づけるだけで怯えていたので、とても進歩しました⤴️

退院して1ヶ月後には、ケージの3階からジャンプしていて、毎日、走ったり、ジャンプしたりしています💨レントゲンを撮っていただきましたが、術後の経過も良好でした⭕️

DSC00649b.jpg
DSC00650.jpg

今日の体重は、4.82Kg。

なぜか保護してから少しずつ綺麗になって開くようになった右目は、角膜が薄っすら白濁はしているけれど、ぼやーと見えているそうです。あまり見えない右目を左目が補ってるので、視力的には問題ないとの事😌

帰宅したちゃーくんは、金のだしカップを完食して、ワクチンを打ったので、安静にしています。ワクチンは、右後ろ足に打ちました。爪切りと耳掃除もしていただきました😌

DSC00654.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

可愛いから買おうかどうか迷い中💓

保護猫ちび太ちゃんに買いました☺️地域猫ちゃんには防水防寒タイプの野良猫ハウスもあるよ。

 

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。