ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

交通事故にあって骨折した、ちゃーくん:退院22日目

時々、手術痕をグルーミングで舐めています💦が、出血することもなくなり、ここまで治りました⤴️

DSC00482.jpg

さて、ちゃーくんの絶叫鳴きですが、なんと❗️一昨日くらいから少しずつ改善してきています💦ほんと、まじでアホかと思ったけれど、アホじゃありませんでした。単なる教育不足と、地域猫時代に変な癖がついていたのが原因のようです。

原因1)ご近所さんちの前で鳴く=ご飯がもらえる=鳴くといいことがあると思い込んでいた。
原因2)近所のボラさんが、何度か家猫にしょうとトライした事があるとは聞いていたのですが、絶叫鳴きすることで外に出してもらえた=ごねれば外にだしてもらえると思い込んでいた。

俺、アホじゃないから
DSC00479.jpg

それで、私がしたことは、鳴いても無視する、根比べです。途中、声を掛けてもダメで、近寄ったりするのも気配で近くにきたと察するのでダメ❌

これを続けていたら、鳴いてもなにもしてくれないという事を少しずつ理解してきました。いまでも夜中に1時間毎、起きて鳴きますが、う゛ぉ〜ん!(発情鳴き)→んあ?(疑問)→あ゛あ゛!(レベル3)→あぁ(諦め)→あ(レベル2で終わり)の5回鳴きで収まっています。5回とも鳴き方が違うので、自分で自問自答しているみたいです😅

考えて学ぶこれができるんだったら、あともうちょっとです。昼間も時々、発情鳴きしますが、以前と比べると数分で終わるようになりました。

夜寝て、昼活動するという人間の活動サイクルについても少しずつ覚えてきたみたいなので、あともうすこし気合いで頑張ります💪

腸内環境も改善されて綺麗なになったので、おやつも少しだけ食べています

DSC00480.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。