交通事故にあって骨折した、ちゃーくん:退院22日目
時々、手術痕をグルーミングで舐めています💦が、出血することもなくなり、ここまで治りました⤴️
さて、ちゃーくんの絶叫鳴きですが、なんと❗️一昨日くらいから少しずつ改善してきています💦ほんと、まじでアホかと思ったけれど、アホじゃありませんでした。単なる教育不足と、地域猫時代に変な癖がついていたのが原因のようです。
原因1)ご近所さんちの前で鳴く=ご飯がもらえる=鳴くといいことがあると思い込んでいた。
原因2)近所のボラさんが、何度か家猫にしょうとトライした事があるとは聞いていたのですが、絶叫鳴きすることで外に出してもらえた=ごねれば外にだしてもらえると思い込んでいた。
それで、私がしたことは、鳴いても無視する、根比べです。途中、声を掛けてもダメで、近寄ったりするのも気配で近くにきたと察するのでダメ❌
これを続けていたら、鳴いてもなにもしてくれないという事を少しずつ理解してきました。いまでも夜中に1時間毎、起きて鳴きますが、う゛ぉ〜ん!(発情鳴き)→んあ?(疑問)→あ゛あ゛!(レベル3)→あぁ(諦め)→あ(レベル2で終わり)の5回鳴きで収まっています。5回とも鳴き方が違うので、自分で自問自答しているみたいです😅
考えて学ぶこれができるんだったら、あともうちょっとです。昼間も時々、発情鳴きしますが、以前と比べると数分で終わるようになりました。
夜寝て、昼活動するという人間の活動サイクルについても少しずつ覚えてきたみたいなので、あともうすこし気合いで頑張ります💪
腸内環境も改善されて綺麗なになったので、おやつも少しだけ食べています