ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

🎊白黒仮面ちゃん:ちよちゃんになりました♪

2019年5月25日からトライアル中だった白黒仮面ちゃんが、大阪府大阪市のN様に、2019年6月1日、正式譲渡となりました🎊名前は「ちよちゃん」になりました🌼とっても可愛らしいお名前をつけていただきました☺️

トライアル開始の日、ちよちゃんを囲んで記念写真を撮りました
パパ・ママ・ボラミちゃん・ココちゃん(犬)・娘さん
201906101.jpg

ちよちゃんは、葛飾区から、東海道・山陽新幹線に乗って大阪まで行きました🚄保護して不妊手術をした際に妊娠していて、下痢が酷かったので、体調を整えてからの出発となりました。

熱中症にならないように、冷たい水をキャリーに入れての道中
201906104.jpeg
新幹線の中でも、めちゃくつろいでました😴
201906109.jpeg

普通、知らない場所や乗り物では、鳴いたり怖がって萎縮するものなのですが・・・、ちよちゃんの場合、まったく動じず😳寧ろ、初めて見る景色や、キラキラした街中が楽しくてたまらない様子で、わぁ〜✨わぁ〜✨という感じ⤴️

201906105.jpeg

ちよちゃんには、パパ・ママ・お姉さんふたり・おじいちゃん・おばあちゃん、そして元保護犬のココちゃんという、沢山の家族ができました😸おじいちゃんも、おばあちゃんも、ちっちゃい⤴️可愛い⤴️と、ちよちゃんが来た事を、とっても喜んでくれました。

201906102.jpg
ボラミちゃんからの嫁入り道具🐱そっくり🎀
2019061014.jpeg
到着してすぐにカリカリを食べて、なんだか大物の予感がします🤔
201906103.jpg

N様は、施設に入られた方の猫ちゃんを引き取って、最後まで看取るボランティアをされていて、つい先日までオウチに猫ちゃんがいました。今回、遠くまでのお届けになったのは、N様(ママ)とボラミちゃんが知り合いで、その猫ちゃんの看取りの際に、色々相談を受けていた御縁があったからです。

猫ちゃんがお空に旅立ってから、またみんなが猫ちゃんとの暮らしを望んでいて、家族みんなで、ちよちゃんが来る日を、楽しみに待っていてくれました😊

いつもより仕事を早く切り上げて帰って来てくれたパパさん
お届けしたその日から、ちよちゃんにメロメロになりました💕

201906106.jpeg

ココちゃんは老犬で、寝ている時間が多いので、初めてみるワンコの姿が、ちよちゃんの目には、なんだか良くわからない生き物に写っているみたいです🐶一方、ココちゃんの方はというと、ちよちゃんよりも、ちよちゃんがもらうオヤツの方に興味津々で、オヤツ略奪計画をたてながら、少しずつ距離を縮めていっているんだとか🍚

鼻ツンできるところまできたよ⤴️
2019061012.jpeg

ペットボトルの蓋ホッケーが大ブームで、蓋がケージの下に入ると、下から取り出してくれる人の隣に来て応援してくれるんだそうです💪おなじように、💩をした時にも、💩を取ってくれる人の隣にきて、応援してくれるんだそうです💪

がんばって!お姉ちゃん!
2019061015.jpeg

ちよちゃんと呼んでも、あんまり反応しないので、普段は「ちぃたん」とか「ちー坊」と呼ばれています☺️

人間って、思っていたより良いもんだなぁと⤴️
第2の人生を満喫中のちぃたんです😅
2019061013.jpeg

パパさんが「ちよちゃんと離れたら死んでしまう(笑)」というほどの溺愛っぷりで、順調にトライアルも進んだこともあり、久しぶりの最短1週間での正式譲渡となりました🎉

ザ・野良猫の状態で里親募集をはじめた「ちよちゃん」でしたが、毎日たくさんの愛情をもらって、とっても可愛くなりました。まさか私も、ここまで可愛い猫ちゃんになるだなんて、想像もしていませんでした。N様ご家族に、ちよちゃんをお迎えいただいたことを、心から感謝しております🌈

ハートのライン

こちらの猫ちゃんは、期間限定の急募案件となります。

4月頃から、地域猫をお世話している場所に現れた白黒猫ちゃんです。
性別はまだ確認できていません。(5月9日確認:女の子でした。)
推定:生後半年前後くらいの大きさです。両手に乗るくらいです。

どこから流れ着いたのか分かりませんが、ご飯を求めて毎日来るようになりました。
近々、不妊手術をする予定です。
まだ子猫っぽいところが残っているせいか、鼻ツンできました。そこそこ人馴れしています。

2019061011.jpg

5月9日の夜、捕獲しました。
捕獲してすぐのエイズ・白血病の結果は、どちらも陰性でした。
少し鼻風邪をひいていますが元気です。
下痢が酷いです。

5月15日、不妊手術を実施しました。妊娠していました😭

2019061016.jpg

最新の写真です
201906108.jpg
201906107.jpg

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。

 

夏🌻スイカが好きな私のお気に入り🍉ほぼ1年飲んでます。

丈夫で組み立ても簡単♪我が家の猫たちのお気に入りです⤴️満員御礼で使ってくれてると幸せな気分になります☺️床穴があるのでダンボールで塞いで中にクッションを敷いてます。