ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

三毛猫のチビチビちゃん

2019年1月10日に不妊手術が終わりました。
不妊手術の際の血液検査、エイズ・白血病ともに陰性でした。(但し、保護する直前に感染していた場合を考慮すると、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間があります。)
シャンプーをしていただき、ワクチンと駆虫も実施しました。

11日に退院して、ボラさんちの2階建ケージに移動しました。

DSC00075.jpg

病院から自転車でボラさんちまで移動しました。捕獲器の入り口を開けて「お二階にどうぞ❤️」と言ったら、ゆっくり自分から歩いて移動しました。フーもシャーもなく、始終ゆっくりした動きで「次はどうしたらいいですか?」という感じの瞳で見つめてくる感じ👀

病院の先生から、子猫とは思えないくらい歯石が溜まっていた事と、左上の犬歯が少し欠けていると言われました。それと、放浪している間に怪我をしたのか、左耳が少し裂けていました。写真で見えるかな?

DSC00111.jpg

体重は、ぎりぎり2Kgあるかどうかというところ。触ると骨がゴツゴツでていて、顔の大きさに反して、体は骨と皮でした⤵️どういう経緯で、地域猫ハウスまで辿り着いたのか分かりませんが、もしかしたら昔、人間に飼われていた事があるのかな?という気もしています。

DSC00083.jpg

ケージの二階に、ホカペ付きの猫ベッドを置いていたので、人生はじめてのホカペに、とろーんとしていました😴

DSC00077-976b9.jpg

病院で朝、ガッついてご飯を食べていたという話だったので、フィリックスパウチを置いてみましたが、ホカペの上でとろ〜んとしたまま食べず。2時間程経った頃に、ぺろリッチを差し出してみたら、ガブガブガブー💦その後は、火がついたように、フィリックスパウチを完食して、カリカリも食べて、お水もガブ飲みして、ウプッっと言って、また眠りにつきました😳

ピカピカになるまで、お皿を舐めていました🍚
DSC00093.jpg
ぺろリッチを食べているところ

フィリックスパウチ1袋を一気食い⤴️
小さい体だけど、いっぱい食べました🍚

カリカリもお腹いっぱい🍚

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。