ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

交通事故にあい骨折した、まきまきちゃん:最後の検診

まきまきちゃん、本日最後の検診に行ってきました🌼

10月1日に骨折の手術をしてから、約3ヶ月半が経過しました。
手術してプレートを挿入した方の骨は、完全にくっつきました⤴️

手術した子によっては、プレートが入る事によって、骨の成長が悪くなり、骨が細いままになっちゃう子もいるそうですが、まきまきちゃんは、骨自体が順調に太くなって治癒しているから、全く心配ないそうです⭕️仮骨も、あちこちに出来てきて、くっついてきている様子がわかります😊

201701171.jpg
角度を変えて撮影したレントゲン写真
201701172.jpg
こちらは手術直後のレントゲン写真です。上の写真と比較して見てね😉
DSC015933.jpg

写真を比較して見ると、宙ぶらりんだった骨がくっついてきて、薄い影の部分(仮骨)が出来て来ているのがわかります。

仮骨が成長していくと、白く写る部分が増えていくので、骨が太く写るようになります。

私も肋骨を3本骨折した事がありますが、折れた部分が治っていく過程で、そこだけボタンをくっつけたように、ポッコリ写っていましたが、数年かけて、ポッコリもなくなりました。

それと、手首が変なところで曲がっちゃうように見えるのは、腱が切れてしまっているからだそうです。その箇所は、一生このままかも?しれないそうです😔

でも日常生活には、支障はなく、今日から、禁止されていたネズミの玩具遊びも解禁となりました⤴️まきまきちゃん自身、もう痛みはないそうです😌

なによりも生きて行くには、痛みがないのが一番です🌼

今日で、まきまきちゃんの診察は最後になります。あとは、日常生活を送ることで、毎日がリハビリとなります。今よりも、もっと骨もくっついて丈夫になっていきます🌈

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。