🎊3ヵ月後に殺処分予定の2匹
はじまり
72歳になる飼い主さんが入院することになり、アパートに2匹の猫だけがポツンと取り残されました😔
生活保護を受けながら猫ちゃんと暮らしていた飼い主さんは、独身で、全く身寄りがありません💦
猫ちゃんが大好きで、生涯独身を貫かれた飼い主さんは、きっと猫ちゃん達と寄り添うように暮らしてこられたんだと思います。
自分は食べられなくても、猫ちゃん達だけには不自由な思いをさせたくないと、とっても可愛がっておられ、猫ちゃん達が病気になった時は、獣医師さんに往診を頼んでいたそうです。
完全室内飼いでした。病院で健康診断をしていただきましが、爪切りも、採血も、歯石取りも、全く嫌がらず大人しくさせてくれて、めったにいない超御利口な猫ちゃんです⭕️
入院される直前まで「この子達がいる間は自分はどこにも行きたくない」とおしゃっていたそうですが、もう病院から出ることはできないそうです😔あと3ヵ月だけ賃貸契約は継続されますが、7月末に契約が解除され、家財類が一切処分されます。
猫ちゃん達も、親族が見つからないため殺処分されることになっています。現在は、大家さんの御厚意で、大家さんが餌を与えてくれています。アパートには、2匹の猫だけいる状態です。
(No.1)白キジ猫ちゃん(少しアメショーミックスっぽいです)
推定8歳の女の子です。
4月26日の体重は、5.9Kgでした。
チビちゃんという名前だったみたいですが、超おデブです😳
ぷりぷりして、むちゃくちゃ可愛い猫ちゃんです💕
甘えん坊で、自分からナデナデして💕とアピールしてきます😌
(No.2)白トラ猫ちゃん。
推定15歳の男の子です。
4月26日の体重は、3.7Kgでした。
トラちゃんという名前だったみたいです。
トラちゃんは、こたつが大好きで、いつもこたつの中で丸まっていたそうです☀️
高齢の為、おじいちゃん特有の痩せがきています😔
背中から見ると骨が出ているのがわかる感じです。私のみた感じだと、あと3年生きれたら「頑張ったねっ❗️」て言えるくらいのトラちゃんです。お部屋に少しのスペースで十分なので、ふかふかの座布団にトラちゃんを置いていただけたら嬉しいです。トラ猫には珍しい短い尻尾のボブテイルです。
5月5日の経過報告
昨日、2匹の猫ちゃん達をボランティアさんの家に引き取ってきました。
気温が高くなってきたことや、衛生面、精神的ストレスなどを考えて、このままアパートに残して置くことは厳しいと判断しました😔
とりあえず、殺処分の危機は脱しましたが、ボランティアさんの家も沢山の猫がいる状態で、最善の環境と言えるものではないので、引き続き里親になってくださる方を探しています。
トラちゃんは状態が悪く、今年、夏を越せるかどうかも分からないとのことでした😔里親さんになっていただく方には、辛い思いをさせてしまうかもしれませんが、最期を看取るだけになっても構わないという方のみの条件で、里親さんになっていただける方を募集したいと思います。
5月22日の経過報告
沢山の方に応援しただいていたチビちゃんとトラちゃんですが、預かりをお願いしていたボランティアさんのお家にお迎えいただくことが決まりました🎊
決心された理由のひとつは、先住の猫ちゃん達が、チビちゃん達のことを受け入れてくれるようになったからだそうです。
そして、チビちゃんが「わたしココの家の子になってもいいのかな?」と、遠慮しがちに目を見ながら訊いてくるようになったから😢
多分、チビちゃんもトラちゃんも自分達の飼い主さんがいなくなったこと、そして連れて来られた理由がわかっていたんじゃないかと思います。先住猫ちゃん達も、そんな事情を察して受け入れてくれたのだと思います。写真は、トラちゃんです。右に写っているのは、先住猫ちゃん。まるで、トラちゃんの話を聞いて「大変だったわねぇ」って、なぐさめてくれているみたいです😌