ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

ちび太ちゃん🐈通院と闘病の経過:9/9〜9/23:MRIの結果と治療経過

➡️ちび太ちゃんを保護した経緯について

2023年9月9日

今日はMRIの日。

昨晩10時半から絶食、朝の7時から絶水です。

朝4時、我が家の猫たちが「飯くれー🍚」と大合唱。お皿にカリカリを出したら、その音を聞いてちび太ちゃんも「私も食べたいー❗️」と鳴いていました😢でも今日だけは心を鬼にしなければなりません。

いつも夜中に多く食べるのに夜中に食べられない状態が続いたせいか朝7時に胃液を2回吐いてしまいました😔

IMG_5256.jpg

10時半から検査なので少し早めに行って説明を受けました。事前に掛かりつけの病院から症状などは伝えてありますが、崩壊の生い立ちや、近親交配で増えた家族の中にも心臓疾患がある子がいる事、保護したばかりで人馴れしていない事などを追加で伝えました。

午後1時、検査が終わり無事に覚醒したとの連絡が入りました😭ホッとしました。

検査の結果、ちび太ちゃんは、中耳炎と内耳炎を併発している事が判明しました。少しリンパ節も腫れていました。通常、中耳炎だけでは前庭障害がでないそうですが、中耳炎が悪化し内耳まで炎症が進行した事から前庭障害がでるようになったとの事でした😢

内耳と脳は隣り合わせです。このままもっと進行すると、髄膜炎になり命に関わる状態になります😔脳脊髄液を採取し検査していただいた結果、まだ髄膜炎にはなっていませんでした。本当に良かったです😭髄液を採取する為、後頭部を1cmほど剃りました。

以下は結果のレポートとMRIの抜粋です。

20230909.jpg
20230909IM-0005-0080.jpeg

夕方、結果を掛かりつけに持って行きました。ちび太ちゃんはお家でお留守番にしました。先生に結果を渡して、これからの治療について相談しました。

まずはベラフロックス(ニューキノロン系抗菌薬)錠剤とステロイドを1日1回、2週間投与して経過を見る事になりました。

治療は投薬を続けながら1ヶ月単位で経過観察。治療が終わった後も斜頸については残る可能性があるとの事でした😔

IMG_5267.jpg

ちび太ちゃんは江戸川区東葛西にあるキャミックひがし東京でMRIを受けました。保護したてで人馴れもまだしてないし、心臓疾患や肺炎の後遺症もあって不安も大きかったのですが、ちび太ちゃんのストレスが最小限になるよう検査していただけたと思います。麻酔の際に気管挿管されるので体調が戻るまでどれくらい掛かるか心配でしたが、夕方にはご飯も食べてウンチもして、ゴボゴボという咳もほとんどありませんでした。

料金は116,600円でした。以下は内訳です。

・MRI検査(1部位)10Kg未満:88,000円:一番疑いが濃かった頭部から検査をしたので1部位です。もし頭部で原因が分からなかったら足に向かって20cm間隔で追加検査となるので、その分料金が加算されます。なので事前の費用目安として150,000〜165,000円と言われていました。結果だけ聞いて料金を踏み倒す人がいるからだと思いますが🤔お迎え時、先に料金を払ってから結果を教えてもらえるようになっています。
・MIR造影剤10Kg未満:12,100円
・脳脊髄液検査:12,100円:髄膜炎の検査をしました。
・点滴処置20Kg未満:1,650円
・酸素室10Kg未満(60分):2,750円

同じような症状でMRIを検討している方の参考になれば幸いです😌

カリカリ(8g)
ウェット&スープ(61g)
水(5g)
オシッコ1回
排便1回(夕)

2023年9月10日

今日から投薬開始・・・だったのですが、好きなパウチに混ぜたお薬は結局食べてくれませんでした😔

検査前に比べてフラついて転ぶ頻度が多くなりました。事前にMRIで一時的な難聴になる子がいたりすると説明を受けてたのですが、やはり原因となる場所が内耳と中耳という事もあり影響があったみたいです。

夜になりやっと動きだして、冒険に行った先で、うちの子たちの置き餌のカリカリをつまみ食いして、クッションマットで爪研ぎして帰ってきました☺️

カリカリ(18g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(38g)
水(11g)
オシッコ3回
排便なし

2023年9月11日

朝、我が家の猫たちのパウチタイムの音を聞いて「あたちも食べたいー💓」とグズっていました☺️小さな子供みたい。

冒険ついでにキッチンの置き餌をつまみ食いして、爪研ぎして帰るというのがルーチンになったみたいです。置き餌はメディファスなので、ちび太ちゃんが食べているジャンクフードと比べると美味しいわけでもないのですが、他人の物は美味しく感じる法則かな😅

お薬は粉にしてモンプチスープに混ぜて食べてくれました🍚

カリカリ(31g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(84g)
水(10g)
オシッコ3回
排便1回(朝)

2023年9月12日

ちび太ちゃんは、ケージから出てくるとグーグーが止まりません☺️最近は、自分から体をスリスリして甘えてくるようになりました。冒険の途中、私の両足の指の上にワザと座って尻尾をフリフリする事もありす。

私には日に日に馴れてきたちび太ちゃんですが、彼が近くに来るとハンモックに逃げ帰ります😳ハンモックの中にいるちび太ちゃんに鼻ツンしようとしても、ムスッ😑としたまま。彼は、私がちび太ちゃんと仲良くしている姿を遠くから見ながらガッカリしています😅

カリカリ(50g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(121g)
水(35g)
オシッコ3回
排便2回(朝、夜)

2023年9月13日

カリカリ(37g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(76g)
水(75g)
オシッコ3回
排便1回(夜)

2023年9月14日

ちび太ちゃんは好き嫌いはほとんどありません🤔そんな中で大好きな物はスープやゼリーです。歯が犬歯1本しか残っていないというのも理由だと思います。

一番のお気に入りは「いなばツインカップ テリーヌ」です☺️動画は眼振チェックが終わって「食べたいー💓」ってオネダリしているちび太ちゃんです。

カリカリ(42g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(95g)
水(26g)
オシッコ3回
排便3回(早朝、夕、夜)

2023年9月15日

オシッコは、ほぼ2回または3回なので記録を終了します。

カリカリ(33g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(55g)
水(27g)
排便1回(早朝)

2023年9月16日

カリカリ(32g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(105g)
水(36g)
排便2回(1時、朝)

2023年9月17日

カリカリ(42g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(85g)
水(13g)
排便2回(早朝、夕)

2023年9月18日

冒険の時間が増えて、我が家のニャンズと出くわしては猫パンチで撃退しています😳小さい体だけど負けてません😅

カリカリ(25g)つまみ食いは含まず
ウェット&スープ(85g)
水(61g)
排便2回(早朝、夕)

2023年9月19日

夜、初めて彼に甘えてナデナデされました☺️

カリカリ(50g)
ウェット&スープ(85g)
水(42g)
排便1回(夜)

2023年9月20日

カリカリ(33g)
ウェット&スープ(150g)
水(18g)
排便1回(夜)

2023年9月21日

夕方、ちび太ちゃんの見守りボラさんが会いに来てくれました☺️

毎回ちび太ちゃんに会えるのを楽しみに来てくれる見守りボラさんに対し、ちび太ちゃんはハンモックの中からチラチラ様子を伺いながら、出てくるんだか来ないんだか煮え切らない態度です😅

だけど今回は少しだけ進歩して1階まで降りて来ましたー⤴️と思ったら、すぐに引き返したー🤣とっても恥ずかしがり屋なちび太ちゃんなのでしたー💓

カリカリ(44g)
ウェット&スープ(80g)
水(9g)
排便2回(昼、夜)

2023年9月22日

カリカリ(20g)
ウェット&スープ(160g)
水(51g)
排便1回(夜)

2023年9月23日

冒険にでかける時間が増えてきました☺️だいたい夜中の1時頃から一番活発になり、最近は一度冒険にでかけると1時間くらい戻って来なくなる事が増えました。

とはいえ私も眠たいし、何してるんだろうーと探しに行くと、盗み食いの最中だったり、寝室のフローリングでまったりしていたり、戻って来ない割には大した事はしていません😳

カリカリ(50g)
ウェット&スープ(67g)
水(23g)
排便1回(夜)

食欲と排泄が安定してきたので記録は終わりにします😌

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。