ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

ビャンビャンくん🐈通院と闘病の経過:8/28〜:再診と経過

➡️ビャンビャンくんを保護した経緯について

2023年8月28日

午前、ビャンビャンくんの再診に行ってきました😌

待合室で待っているビャンビャンくん。なんだかちょっとお怒りぎみ😳病院に行きたくない自我に目覚めてきたようです😅

ん?少しふっくらした?

IMG_5081.jpg

体重は(3.12Kg)からまた少し増えて(3.78Kg)になりました。現在、アニモンダインテグラプロテクトウェット鶏の腎臓食を中心に食べています😌

頭の傾きに変化なし。ずっと左に傾いたままです⤵️先日保護したちび太ちゃんの前庭障害の方が酷いので😢ちび太ちゃんのMRIを先にやって、ビャンビャンくんについては秋頃に検討します。

耳や首周りのハゲについては、カビは培養されなかったのでカビが原因ではありませんでした。そして自然と治りました☺️

今日は血液検査と駆虫(ネクスガードキャット)をしていただきました。

(右側の前回数値は別の猫ちゃんの結果なので無視してください)

20230828_1.jpeg

検査結果は概ね良好☺️

1ヶ月前の結果に比べて、BUNが(27)→(36)、クレアチニンが(1.9)→(2.3)に標準値内ではありますが上昇したので、水分を多めに取るようにしてくださいとの事でした。

20230828_2.jpeg

それとは別に、3日前に目が開かないほどに目やにが酷かったので目を診ていただきました。

診察前に治ってしまいましたが、眼球の下側面に薄く血管(血管新生)が確認できました。もしかしたらカキカキする時に目に足が当たって何らかの炎症があったのかもしれません🤔こちらも経過観察で良いとの事でした。

IMG_5085.jpg

また少し体重が増えて力が強くなりました⤴️

次回診察まで経過観察です😌

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。