江戸川区平井:多頭飼育崩壊🚺ちび太ちゃん緊急保護しました:肺炎、前庭障害(内耳炎と中耳炎)、心臓疾患
ちび太ちゃんは、2016年2月末に発生した江戸川区平井での多頭飼育崩壊(外に遺棄され地域猫になった子たち)の生き残りの最後の1匹です。
➡️ちび太ちゃんのこれまで
➡️江戸川区平井での多頭飼育崩壊について
・名前:ちび太ちゃん。普段は、ちぃちゃんと呼ばれています。
・年齢:2015年6月生まれ:8歳
・性別:メス(左耳カット)
・2018/10/17:4本の歯を残して抜歯
・2023/08/05:保護:肺炎、前庭障害、歩行障害あり。エイズ、白血病キャリア検査(暫定:陰性)
・2023/08/20:心臓疾患あり、左下犬歯のみ残存。
🌷里親募集(譲渡手順・費用などについて)
🌷保護猫の預かりしてみませんか?
🌷看取りボランティアをしてみませんか?
2023年8月4日
夜10時、ちび太ちゃんの歩行がおかしいと、ちび太ちゃんの見守りをお願いしているボラさんから連絡が入りました。保護しようとするも、ふらつく足で地面にひっくり返りながら逃げ回るので捕まえる事ができず見失ってしまったとの事でした😢
ちび太ちゃんは、人馴れしていない地域猫なので、普段でも簡単には捕まえる事ができません。
前日の夜のご飯タイムの時も少しふらつきがあったそうですが、食欲はあったので寝ぼけてよろけたと思っていたそうです。
2023年8月5日:保護
正午、近所の家の壁とフェンスに囲まれた狭い場所にいるちび太ちゃんを発見したと連絡が入りました。
急きょ、私(ねこねこ亭)とコツコツボラさんで現地へ駆けつけました💨
現場は、人1人が入れるギリギリの場所で、ちび太ちゃんがいる場所の左右には、毛虫と蟻が一杯の植木が茂っていました😰
炎天下の中、毛虫に刺されるのは危険です😥
毛虫か蟻か・・・究極の2択をした結果・・・
毛虫側にコツコツボラさんが待機、蟻側から細身の見守りボラさんに2mあるフェンスを乗り越えて入ってもらい、午後2時、ちび太ちゃんを確保しました❗️見守りボラさんは、蟻まみれになりました😰
緊急で病院へ
ちび太ちゃんの足のふらつきや意識の混濁具合から緊急性が高いと判断した為、緊急でみやむら動物病院へ運びました。矢部先生が担当してくれる事になりました。
ちび太ちゃんは、すぐに酸素室に入れられました😢
熱はなし(37.9℃)。軽くレントゲンをあてた結果、胸水なし、肺が少し白い可能性ありとの事で、できる限りの検査と治療をお願いして、一旦帰宅しました。
夕方:肺炎で入院
夕方5時、病院から電話が入ったので見守りボラさんと二人で結果を聞きに行きました💨
レントゲンの結果です。
肺炎(左肺の前葉後部)である事が分かりました😔
参考:猫の肺は、左が前葉前部・前葉後部・後葉、右が前葉・中葉・後葉・副葉で構成されています。
血液検査の結果です。右側の数値は前回検査した別の野良猫ちゃんの結果なので無視してください。
脱水を考慮すると、軽度の貧血状態です。糖尿病、腎不全、熱中症の可能性はなし。
エコーと駆虫(ネクスガードキャット)もしました。
病院に運んだ時には、ぐったりしていて歩行困難の症状が確認ができていません😔単に肺炎で具合が悪い事からくる歩行困難とは違うような気もするので心配です。
先ずは、肺炎の治療を優先していただき、治療が終わってからもふらつきが残る場合は、MRI検査をする事になりました。
2023年8月6日
夕方、見守りボラさんと一緒にちび太ちゃんが好きだったご飯を持ってお見舞いに行ってきました。
酸素室で治療をしていただいています。まだ自力で飲んだり食べたりできていないとの事でした😔
動画は酸素室にいるちび太ちゃんです😢鼻水や目やにで呼吸が辛そうでした。声をかけると目を細めて返事をしてくれました。なんとか頑張って回復して欲しいです。
2023年8月8日
ちび太ちゃん、低体温になっているとの事😢エリザベスカラーを外されて温めながら治療を受けています。
2023年8月10日
ちび太ちゃんの状態を先生に聞きに行ってきました。
肺炎は、ほんの少し改善しているそうです😌日中は酸素室からでて、夜だけ酸素室に入ってます。
変わらず飲まず食わずの状態との事。予定していた今日の退院は見送りました😢
明日の検査結果次第で、強制給餌、もし少しでもご飯を食べてくれれば、土曜日に退院させて自宅で同じように強制給餌をしながら回復させていきましょうという事になりました。
退院後のちび太ちゃんのケアをする為には保護場所がないので😰我が家で療養中の菜花ちゃんをスタッフの家に一時的に移動させました。
2023年8月12日:退院しました
夕方、ちび太ちゃんが退院して我が家にやってきました😌
体重は、3.7Kg。入院時は3.9Kgだったので1週間でかなり減りました。
肺にまだ白い影が残っていますが血液検査の結果は全て標準値になりました。酸素室もなくて大丈夫⤴️顔つきも保護した時より、しっかりしています。
退院前に点滴をしていただき、1週間分のお薬(錠剤)をいただきました。明日から飲みます。
動画は、お家での強制給餌(a/d缶)の方法を教えてもらっているところです。1日3回、ご飯を食べない間だけやります🍚
1週間後に再診です。
ちび太ちゃんの闘病記録を綴っています🌱
➡️2023/08/13〜08/15:前庭障害、歩行障害発覚、再診
➡️2023/08/16〜08/19:夜鳴き万歳
➡️2023/08/20:再診、心臓疾患発覚😢
➡️2023/08/21〜9/2:再診まで経過観察中
➡️2023/09/03〜9/8:再診とMRIまで経過観察中
➡️2023/09/09〜9/23:MRIの結果と治療経過
➡️2023/09/24〜:再診と治療経過
ちび太ちゃんは噛まずに食べられるスープやゼリーが好みです。好き嫌いはほぼありません。💓マークの物は特に好きな物です。
💓CIAOだしスープ
💓ちゅーる
💓にゃんにゃんカロリーチキン風味
💓モンプチスープ2種の魚介のコンソメ風
💓モンプチスープ2種の魚介のクリーミー
💓銀のスプーンおいしい顔がみられるおやつ
💓銀のスプーン三ツ星グルメパウチポタージュまぐろ
💓贅沢ぽんちゅ~る