TNRと治療の記録:江戸川区西小岩🚹3🚺5
最新のデーターから掲載しています。
2023年3月29日から記録を開始しました📝
🚹オス去勢手術実施:2匹
🚺メス不妊手術実施:2匹(うち1匹が妊娠中、4匹堕胎)
🚹オス子猫保護:1匹
🚺メス子猫保護:3匹
(8)黒猫:生後8ヶ月:メス:(2)の娘。(4,5,6,7)のママ。
2023/7/5-20時半:捕獲・保護
(7)黒猫:子猫4兄妹:メス:(3)がパパ、ママは(2)が昨年産んだ黒猫
2023/6/24-18時:捕獲・保護(里親さん決定しました)
(6)黒猫:子猫4兄妹:オス:(3)がパパ、ママは(2)が昨年産んだ黒猫
2023/6/24-18時:捕獲・保護(里親さん決定しました)
(5)黒猫:子猫4兄妹:メス:(3)がパパ、ママは(2)が昨年産んだ黒猫
2023/6/24-17時半:捕獲・保護(里親さん決定しました)
(4)黒キジ:子猫4兄妹:メス:(3)がパパ、ママは(2)が昨年産んだ黒猫
2023/6/24-17時半:捕獲・保護(里親さん決定しました)
(3)黒キジ:大人:オス
2023/6/16-20時半:捕獲→6/17:手術実施→6/18夜:リリース
(2)黒猫:大人:メス(4匹堕胎):昨年秋に(8)を含む4匹を出産。
2023/5/11-18時半:捕獲→5/12:手術実施→5/14夜:リリース
(1)黒猫の洋猫ミックス:大人:オス:超巨大猫
2023/3/29-11時半:捕獲→3/29夜:手術実施→3/30夕方:リリース
当初、疥癬の治療をして欲しいとの依頼だったのですが、捕獲してみると疥癬ではありませんでした。また額の傷以外にも腕の皮が剥がれている事が分かりました。本来であれば保護して治療が望ましいのですが、全く人馴れしていない為、入院治療になると毎日鎮静をかけて処置をしなければならず、そうなると食事も取らない状態が続くので、できる限りの処置をしてリリースし、餌やりさんにお薬を託して見守ってもらう方向で去勢手術をお願いしました。
右前腕:見た目は酷いですが、既に肉が盛り上がり治る過程に入っており再生が始まっていました。
左下腿:過去に右前腕と同じ状態で皮が剥けていたと思われます。既に完治していた事から、怪我をしてからかなり時間が経過していたと推測できます。
頭部:オス同士の喧嘩の傷です。牙が刺さった痕跡がありました。
右耳介:噛まれて受けた傷。
尾:毛で隠れていましたが、尻尾の部分にも皮が剥けている箇所がありました。こちらも再生が始まっていました。
交通事故による怪我ではなく全て喧嘩による怪我でした。患部を洗浄消毒して軟膏を塗り、抗生物質の注射を打っていただきました。2週間ほど効果があります。お薬の投与は必要ないとの事でしたが、餌やりさんが心配しないように、3週間後から1週間投与する抗生物質の飲み薬を処方していただきました。駆虫(アドボケート)もしました。
体重も8Kg以上ある巨大な猫だったので、力任せに喧嘩を仕掛けていたところ返り討ちにあったのではないかと思われます。去勢手術が終わったので、これから発情という本能に左右される人生ではなく、穏やかに過ごしていって欲しいと願っています。