ボッチちゃん🐈退院後の経過:3/12〜3/16
2023年3月12日:夜
食欲はまだありません。少しだけカルカンパウチを食べました。
19時半。💩がでました😌
術後の影響でオシッコがピンク色(血が混ざってます)で、膀胱炎の時みたいにトイレで踏ん張ったりしていました。かなりの量をしました。
全身が脂でベトベトです😢ノミの糞も大量⤵️そして2センチくらいの毛玉の塊が全身を覆っていました。背中の毛玉は大きくて5センチ以上ありました。
バリカンを使おうか迷いましたが、音で驚かせたくなかったのと、大人しく背中を見せてくれたので、ハサミで少しずつ毛玉を解体する事にしました。
解体した毛玉、まだ1/3くらい💦
変になっちゃったけど仕方ない😅
2023年3月13日
朝の6時。絶叫しているボッチちゃんの声で目が覚めました😳
ボッチちゃんは視力が悪いのか?猫風邪の影響か、いつも目を細めた感じで渋面です。それと、もしかしたら耳が遠いかもしれません🤔
夜までにフィリックスパウチ2袋、ミャウミャウパウチ2袋、ちゅーる1本を食べ、お水も良く飲んで、オシッコも通常の色に戻りました😌
毛玉はあらかた解体が終わりました💪
毛玉でがんじがらめにになって動くのも難儀していたと思います😔毛繕いをするにも自分ではもう無理な状態。毛玉の下は皮膚が赤くなっている箇所もありました。
毛玉を刈ってブラシをしてあげると、何をしてもらっているか理解しているみたいで嬉しそうでした☺️
今朝は、後ろ足を高くあげてお尻を舐めていました。今までは、毛玉に引っ張られて足すらあげられなかったはず。とても満足そうな顔をしていました💓
今日は便がでていません。恐らく肛門からだと思うのですが少し出血がありました。
トイレを気に入って、寝る時もベッドではなくトイレで寝るようになりました😱
宝物を扱うように優しく接しているからかもしれませんが、私には一度もシャーはありません。でも、どうやら彼にはシャー💢しているみたいです😅
2023年3月14日
今日は寝ている時間の方が長くて食欲は昨日の半分以下でした。
お婆ちゃんタイムで生きている感じでマイペースです🌼
捕獲時にエアコンの室外機まで上っていたので3階まであるケージを用意したのですが、2階にすら上りません😰いつも平面移動で、トイレで寝て、ムクっと起きてトイレでシッコしてまた寝るという徹底した省エネ生活を送っています。
なんとかトイレの外で寝てくれないかと猫ハウスも置いてみたのですが、興味津々で少し入って一眠りした後は使わなくなりました⤵️ふかふかのフリースを置いても避けてます。遠慮しているのか、外の硬いコンクリート生活が長かったので硬い床の方が安心するのか🤔
まだ膀胱が気持ちわるいのか、トイレで踏ん張っている時間が多くあります。オシッコの量は非常に多いです。野良猫だった頃から飲む量が多かったとう事なので、もう暫く様子をみたいと思います。
あまりにトイレにいる時間が長いので💩をしたらどうするのかな?と疑問に思っていたら、クッションマットの上で💩をしてからトイレで寝てました😅
今日からケージのドアを開けっぱなしにしてフリー生活にしてみましたが、やっぱりトイレで寝ています。ボッチちゃんにケージは必要ないみたいです。
昨日から微かな音でグーグー喉を鳴らしてくれるようになりました☺️あまりに小さな音だったので最初気が付きませんでした。
夜になって、ケージの外に置いておいたダイソーの猫ベッドを使ってくれるようになりました。トイレと同じくらいの大きさで形も似ているので使ってくれると思ったんだよね⤴️
ただトイレとベットの違いがまだ分からないみたいで、ベッドでもオシッコをします。
三ツ星グルメの20歳用の小粒カリカリを食べてくれました。カリカリも小粒であれば食べれるみたいです。ご飯を食べた後、口が気持ち悪いみたいでガシガシします。
カリカリを食べられるようになれば体力の回復も早くなるはずです💪
2023年3月15日
今朝は猫ベットに💩があり、ボッチちゃんは猫トイレで眠っていました😅
良い💩です⭕️
オシッコはトイレでする時もあったり、寝たままベッドでする事もあったりという感じです。ベッドの方で2回ほどシッコすると濡れた場所が気持ち悪く感じるみたいでトイレに移動しています。
今は猫ベットのクッションの上にペットシーツを敷いてフリースを敷いています。そして一番下のクッションの下にカイロを入れています。
ホットカーペットを使ってしまうと熱で傷が化膿しやすくなるので、ほんのり暖かいくらいの状態に保っています。
時々チェックして、オシッコをしてあったらフリースとペットシートを取り替えてあげてます😌
ボッチちゃんは食べ物の好き嫌いはないみたいです。
今日はロイヤルカナンとモンプチとチャオだしスープのパウチを食べました。シーバの高齢カリカリも気に入ったみたいで良く食べました🍚粒が小さいカリカリであれば食べられるみたいです☺️
午後はシャンプータオルで体を拭いてあげました。まだ排気ガスのような黒い物でタオルが真っ黒になります😔
体を拭いてブラシをしてあげると嬉しそうにします。ボッチちゃんのグーグーの音が力強くなってきました💓
2023年3月16日
0時半、また少し💩をしました。
今日は猫ベッドで一度もオシッコをしませんでした⭕️
そして11時にまた💩がでました。
お水を飲む量が落ち着いてきました。
ほとんど寝ていて、時々ムクっと起き上がって水を飲みに行ったり、カリカリを食べています。
夕方、泡泡のシャンプーとシャンプータオルを使って体を綺麗にしてあげました。なでなでするだけでグーグーになりました💓足元にスリスリしてくるようになりました。
ドア越しに騒いでる我が家の猫にシャー💢もしていました。また少し元気になってきたみたいです☺️