ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

状態が悪い為、里親募集は一時停止中です:キジ猫ちゃんを保護しました:菜花ちゃん

・名前:菜花ちゃん(なのはちゃん)
・年齢:2023年現在、推定5〜10歳未満
・性別:メス(未手術)
・2023/02/25:駆虫(ブロードライン)
・2023/04/01:保護:駆虫(フロントラインプラス、プロフェンダースポット)、エイズ&白血病(陰性)

🌷里親募集(譲渡手順・費用などについて)
🌷保護猫の預かりしてみませんか?

2023年2月25日

IMG_1074.jpg

江戸川区篠崎町にいる野良猫ちゃんです。

2月16日にスタッフが訪問した際に見た猫ちゃんは、太ももの裏側がこんな感じで、お腹も同じようにハゲている状態でした。

IMG_0976.jpeg

ガリガリで骨がでていて、とても軽いです。

昨年も妊娠していたそうですが、1週間ほどいなくなり、お腹が凹んで帰ってきたそうです。恐らくですが、生まれた子は早産・流産等の理由で育たなかったと思われます😔

IMG_1062.jpg

とても人馴れしている猫ちゃんなので、不妊手術をした後は、お家の中で飼っていただけないかお話をしてみましたが、(自分自身が86歳で)高齢だからもう飼えないと言われました。

猫ちゃんが、お家の中に入りたいと入って来ようとするとも言われていました😔

誰か飼ってくれる人がいるなら連れて行って良いとも言われました。

IMG_1033.jpg

餌やりさんの話では1年ほど前にやってきたので2、3歳だと思うとの事でしたが、10歳を超えているかもしれません。

もしかしたら余命はあと1、2年の可能性もあります。

昔、少し離れた家で高齢者の方が餌やりをしていたそうですが、その後、新築が立ち並び、その一角が猫嫌いの方々ばかりになったそうです。もしかしたら、その方が長年餌やりをしていた猫ちゃんで、何らかの理由で餌がもらえなくなり、流れ着いた可能性もあります。

過去に近所の猫嫌な人に毒を撒かれたそうですが、その後の話し合いで毒は撒かれなくなったと言われていました。毒を撒いた家以外にも猫嫌いの家が多くあります。

IMG_1068.jpg

皮膚病の原因が、寄生虫の可能性もあるので、駆虫薬(ブロードライン)をつけました。

IMG_1069.jpg

お薬をつけている間、抱っこしたり、お腹をひっくり返したり、口の中をチェックしたりしましたが、その時も大人しくなすがままでした。

雨ざらしのマットや板の上で暖をとっていました😢

IMG_1062.jpg

あと1、2週間くらい駆虫薬の効果(皮膚病の進行度)をみてから、不妊手術の為に捕獲する予定です(餌やりさんが、不妊手術に難色を示している為、説得中です)。

ですが、あまりにも痩せているので手術ができるかどうかは微妙な状態です。その為、血液検査を実施後、先生と相談して不妊手術の時期は決めたいと思っています。

・キャリアでなければ預かれる、里親になれますという方
・キャリアでも預かれる、里親になれますという方

の申し出があった場合は、エイズ・白血病の検査も実施したいと思います。引き渡しの時期について、ご相談に応じます。

2023年3月4日

駆虫薬の効果があったようで、皮膚病は治ってきて毛もフカフカしてきました。

IMG_1310.jpg

ノミに血を吸われまくられる事もなくなったからか、心なしかふっくらしてきました。

IMG_1303.jpg

何年も取り替えられていない汚い寝床なので、皮膚病はダニ等が原因だったのかもかもしれません😔寝床のベッド等、新しい物に取り替えました。

2023年4月1日

朝8時、スタッフが現地で不妊手術の為、捕獲(保護)しました。

みやむら動物病院で朝一番に運びました。稲室先生に担当をお願いしました。

体重は、2.8Kg。体温38.8℃。

推定10歳未満。

IMG_2128.jpg

エイズ・白血病のキャリア検査は、どちらも陰性。エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間があるので、2ヶ月後に再度検査をするまで暫定結果となります。

IMG_2122.jpg

血液検査の結果、極度の貧血状態である事が分かりました。
総白血球数が測定不能の高値。
好中球数が高値を示していて何らかの原因で急性細菌性感染症を起こしている事が分かり、一旦病院へお預けして追加で検査を行っていただく事になりました😔

説得に説得を重ねて、ようやく餌やりさんから不妊手術の許可が取れたというのに、麻酔ができる状態ではありませんでした。

20230401_1.jpeg
20230401_2.jpeg

夕方、お迎えに行きました。

エコー検査の結果、少なくとも3匹以上妊娠している状態でした😢

口内右側に出来物がありました。犬歯の後ろ、頬側、舌の奥側。口内炎が悪化しているだけなのか、腫瘍なのか、細胞を採取する為には麻酔が必要な為、検査する事すらできません😔

IMG_2139.jpg

そして、赤血球が作られていない非再生貧血である事がわかりました😔

原因を特定して治療方針をたてる為には骨髄検査が必要ですが、麻酔のリスクが高い状態で、保護したばかりという事もある為、骨髄検査も見送りました。

今日は、爪切りと耳掃除をして、抗生物質の注射だけ打っていただきました。

IMG_2141.jpg

今後について、とても難しい状態です。

麻酔ができなければ悪性腫瘍かどうかも判断できず、骨髄検査もできず、堕胎不妊手術もできません。

(昨年は早産したという証言もあり)このまま放置しても早産の可能性も高く、出産させるには母体が持たない可能性も高い状態です😔

今日の段階では右にも左にも舵をきる事ができず⤵️とりあえず、我が家に連れて帰り、麻酔ができる状態まで回復の見込みがあるか、数日おきに血液検査を実施する事になりました。

名前がなかったので、みなで考えて菜花ちゃんという名前をつけました🌼

我が家に来てケージに入った菜花ちゃん。だるくて抵抗する元気もないのか、とても大人しく過ごしています😌

IMG_2146.jpg

すぐに3階建てのケージの2階に上りました。パウチとお水も暫くすると完食していたので、追加で足し足ししてあげています。

食べる量をメモする事にしました。ウェットはa/d缶を含めて、総合栄養食をメインにあげています。

今日1日に食べた量(計測中)

カリカリ:0g
ウェット:0g
水:0g

私もできる限り頑張ります。夏菜ちゃんの事を応援いただけたら嬉しいです。

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️

 

可愛いフグのハウス🐟SとMサイズ

Lサイズが良い人はコッチから🐟