ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾:2023/4/1〜2024/3/31まで

春が過ぎ出産・子育て中の猫が増えてきました。生後3ヶ月を過ぎれば発情する子もいます。小さいと思っていても秋には繁殖活動がはじまります。妊娠出産してしまうと生まれた数の分だけ、捕獲も大変になり、不妊去勢費用もかかります。

その猫たちの医療費は、これまで当会へ御寄付いただいた皆様からの寄付金を利用しています。どうか増えてしまう前に早めの依頼をお願いいたします🙏

キャンペーン第5弾につきましては、予定数を超えての受付・手術となりましたのでお申し込みは終了しました。以降のご依頼につきましては、キャンペーン第6弾の内容での受付となります。

依頼多数の為、緊急性の高いものから順次対応中です。

cp_202202.png

ねこねこ亭の小さな命を守る会から、キャンペーンのお知らせです✨

長期的対策の一環として、不幸な猫を増やさないために、不妊・去勢手術のキャンペーン第6弾を実施します❗️

みなさんに覚えておいて欲しい事

野良猫は、年4回、出産可能です😳
子猫に授乳させていても、妊娠している事もあります😰
1回の出産で7匹産む事もあります😱

分かりやすく、1回の出産で4匹生まれて、半数の2匹がメスだったとしましょう🤔

餌やりがいて、生まれた子たち全頭がスクスク成長したとすると、1年後には、何匹になると思いますか?

はじめ:2匹(1ペア)
1回目の出産:親2匹+子4匹➡️合計6匹(3ペア)
2回目の出産:親6匹+子12匹➡️合計18匹(9ペア)
3回目の出産:親18匹+子36匹➡️合計54匹(27ペア)
4回目の出産:親54匹+子108匹➡️合計162匹


答えは、162匹です😔

私たちに相談が来たり、パトロール中に発見する場所は、3回目の出産が終わる頃の場所が多いです。

子猫が生まれて可愛かったから餌をあげていたら、あっという間に増えてしまった💦と、皆さん同じような事を言われます⤵️

増え過ぎた野良猫は、とても目立つ上に、近隣からは、糞やマーキング臭、発情の声、車に傷をつける等の苦情が出るようになります。

少数であれば「可愛い💓」と愛護の対象だった猫たちも、そこまで増えてしまうと憎悪の対象となり、虐待されたり、毒餌を撒かれ殺されたり、とても悲しい結果が待っています😢

野良猫の数が多い割りに、繁殖数が少ない場所は、交通事故、病気、虐待、毒餌が定期的に撒かれる等で、死亡率が高い場所と言えます😔

最低限でも、餌やりと不妊・去勢手術はセットです!
未手術の野良猫に餌やりをしている方は、私たちがお手伝いするので、手術をしてあげてください。

今回のキャンペーンは、江戸川区にいる野良猫が対象となります。

江戸川区には「飼い主のいない猫対策支援事業」がありますが、支援事業を利用し、助成金を得る為には、土地管理者の同意書、町会の同意書などが必要で、加えて、土地管理者、町会、江戸川保健所の四者で会合を行い、活動についての合意を得る必要があり、団体を作って活動する方々は、多くありません😔

その為、まだまだ未手術の野良猫が沢山います。個人で野良猫に餌をやっているけれど、手術費用が高いと躊躇している方、近所の野良猫が増えて敷地内での糞尿被害で悩んでいる方、個人でTNR活動を頑張っている方など、是非この機会をご利用いただけたら幸いです。知人や友人の中に餌やりをしている方がいらっしゃいましたら、このキャンペーンを教えてあげてくださいね☺️

※地域の境なくボーダーレスに活動している私達も、江戸川区の登録団体ではありません。江戸川区や葛飾区の助成金制度は利用せず、独自に活動を続けています。

line_cat.png

・受付期間:2023年4月1日〜2024年3月31日
・受付数:合計120匹
・対象:不妊手術・去勢手術が終わっていない江戸川区にいる野良猫ちゃん。リリースする猫が対象です。
・期間中、お一人様、何匹でも申し込み可能です。
・体重1Kg以上の猫を対象とします。おおよそで大丈夫です。
・手術を依頼する病院:みやむら動物病院(東京都江戸川区中央2−5−15)
・料金(※1):オスの去勢手術、メスの不妊手術(抗生物質注射、堕胎費、堕胎した子猫の供養費含む)に関する費用は、全額ねこねこ亭の小さな命を守る会で負担いたします。臨月間近で堕胎した子猫の供養は、ケンユーペットセレモニーに火葬と合同供養をお願いしています。
・怪我や病気がある場合は、麻酔中にできる限りの治療をお願いする事も可能ですが、ご希望される場合は、※1以外の費用につきましては、ご負担をお願いいたします。

line_cat.png

・御寄付のお願い🙏:1口1,000円
ご自身で捕獲をして、みやむら動物病院まで運搬可能な方:1匹につき1口以上の御寄付をお願いいたします。
対象の猫の捕獲・運搬まで含めて当会に依頼する場合:1匹につき2口以上の御寄付をお願いいたします。
今後も、キャンペーンを継続して実施できるよう、ご協力をお願いいたします。

cp_chuui.png

⚠️注意事項

・病院への猫ちゃんの受付および手術後の受け取りは、必ず、ねこねこ亭の小さな命を守る会スタッフが行います。病院への直接のお申し込みや持ち込みをした猫ちゃんは、キャンペーン対象外になります。
・本キャンペーンは、ねこねこ亭の小さな命を守る会からお申し込みいただいた猫ちゃんのみ、キャンペーン対象となります。病院への、直接の問い合わせ、お申し込みは御遠慮ください。
・野良猫のみ対象とした手術です。飼い猫の手術はキャンペーン対象外となります。
・手術の際に、オスは右耳に、メスは左耳に耳カットが施されます。手術が終了した猫と区別する為の処置です。この印がないと、また捕獲して、お腹を開腹してしまう、二重開腹という事故が起こるので、ご理解ください。
・稀に、糖尿病や腎臓病などの病気を持っている子がいます。獣医師は、細心の注意を払って手術を行いますが、野良猫の手術の場合は、血液検査やレントゲン等の術前検査をしません(凶暴な野良猫を押さえつけて検査をする事はできません)ので、健康状態や年齢などにより、飼い猫よりも手術のリスクが高くなることを御理解ください。
・今回は、「個人」または「数人の個人的仲間」で活動している方からの申し込みを優先します。各種団体で活動されている方は、すみませんがご遠慮ください。

上記、注意事項に全て御了承いただけた方のみ、以下の内容に回答の上、
ねこねこ亭:nekonekotei+cp@gmail.comまで、お申し込みください。

1️⃣注意事項を全て読み了承いただけましたか?「はい」か「いいえ」で回答ください。
2️⃣お名前
3️⃣ご住所(任意)
4️⃣猫ちゃんを捕獲する場所の住所
5️⃣オス(匹)、メス(匹)、性別不明(匹)
6️⃣連絡先:電話番号(お電話可能な時間帯)
7️⃣その他:質問や補足する事項など

応募から手術までの手順

1️⃣確認:応募内容の確認の為、依頼者の方へお電話いたします。

📌ご自身で捕獲・運搬される場合
捕獲器をお持ちでない方には、1週間を目安に貸与いたします。
2️⃣捕獲:ご自身で捕獲が終わりましたら、ねこねこ亭まで御連絡ください。
3️⃣お預け:みやむら動物病院で、スタッフがお待ちしています。猫ちゃんを病院まで連れてきてください。
※捕獲器は、風呂敷やベッドシーツなどの大きな布で、捕獲器全体を包んできてください。外にノミが飛んで、他の患者様に感染させるのを防ぐ他、猫ちゃんの興奮を鎮めます。また布で捕獲器を包む際に、捕獲器の下(外側)にペットシーツを敷いてください。糞尿が外に漏れるのを防ぎます。
4️⃣お支払い:猫ちゃんをお預けする際にお願いいたします。
5️⃣手術・お迎え:病院の営業時間が終了してから手術を行います。緊急手術が入った場合は、手術を開始する時間が深夜になる場合がありますので、お預けした翌日(朝9時〜夕方6時まで)のお迎えをお願いしております。スタッフが、みやむら動物病院でお待ちしております。
6️⃣リリース:ご自身で、猫ちゃんを捕獲した場所にリリースしてください。

📌当会に捕獲・運搬を依頼される場合
2️⃣捕獲:スタッフが目的の猫ちゃんを捕獲します。捕まった猫ちゃんが、依頼した猫ちゃんに間違いない事を確認したら、お支払いをお願いします。
3️⃣手術が終わりましたら、猫ちゃんをお届けしますので、リリース時に立ち合いをお願いいたします。

line_cat.png

今回のキャンペーンに掛かる医療費等につきましては、これまで当会へ御寄付いただいた皆様からの寄付金を利用して実現しております。

継続的に御支援いただいているくまねこ堂様はじめ、皆様からの御支援に心から御礼申し上げます💝

line_cat.png

動物病院やスタッフに迷惑がかかるような行為を確認した場合は、キャンペーンは予告なく終了いたします。御理解をいただき、より多くの猫ちゃんが手術を受けられますよう、御協力のほどを宜しくお願いいたします。

cp_yoroshiku.png

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。

 

夏🌻スイカが好きな私のお気に入り🍉ほぼ1年飲んでます。

丈夫で組み立ても簡単♪我が家の猫たちのお気に入りです⤴️満員御礼で使ってくれてると幸せな気分になります☺️床穴があるのでダンボールで塞いで中にクッションを敷いてます。