江戸川区春江町で保護したジュジュくん:エイズキャリア:巨大💩便秘症と骨盤の異常:10/4〜10/18
2022年9月30日
預かりさんからここ2日、便がでないとの相談がありました。
嘔吐もなく、一昨日くらいからパウチではなくカリカリばかり食べるようになり、水もよく飲んでいるとの事だったので、食生活の変化が影響しているのかと思い、ちゅーるやパウチなど水分が多めの物を与えていただき、もう2日ほど様子をみていただく事にしたのですが・・・
まさかこれが大変な事の予兆だったなんて😱
2022年10月2日
便が出なくなってから、夕方の4時。でたのがこれだけ。
かなりの便秘です😰
食欲もなくなって来たとの事で、預かりさんの掛かりつけの病院へ連れて行ってもらう事にしたのですが・・・
2022年10月4日
連日予約が一杯で診察してもらう事ができず❎
午後、初めて行く近くの病院へ行っていただきました💨
微熱あり。体重は、6.7Kg。
レントゲンから、大腸の中を便が埋め尽くしている事がわかりました😰
診察室に入ったジュジュくんは、3時間以上、精製水を入れて摘便されましたが効果がありませんでした。もしこのまま便がでなければ開腹手術をする事になるかもとの事😱
先生からは、骨盤が狭く元々あまり腸が動いていないと言われたそうです。
抗生物質の点滴をして帰宅。
23時過ぎ、少し便がでました⤴️
預かりさんと相談して、もし手術になるようであれば、初めて行った病院よりも私が掛かりつけにしている病院の方が良いだろうという事で、連れて来ていただく事になりました。
2022年10月5日
朝一番、預かりさんがみやむら動物病院へジュジュくんを連れて来てくれました。今回は、古谷先生に診察していただきました😌
昨日のレントゲンを印刷して、これまでの経過を説明しました。
新しくレントゲンを撮っていただきました。
大腸が限界まで広がっていてもう自力では便を出せない状態になっているので、摘便と浣腸を繰り返しながら長期的な治療が必要になると言われました。
そして、こちらの病院でも生まれつき骨盤が狭いとも言われました。つまり骨盤より大きいサイズの便は通らない😳
加えて、保護してから3ヶ月が経過し体重が増加した事と、家の中で運動量が減った事が相まって、極度の便秘になったみたいです😭
そのままお預けして一旦帰宅。夕方6時まで摘便を繰り返していただき、経過次第で、入院にするか通院にするか判断する事になりました。
🐟🐟🐟
夕方6時、経過を聞きに再び病院へ行きました💨
摘便・浣腸を3回繰り返して点滴をしたそうです。
入院になるのかな?と思っていたのですが、病院にいても微動だにせず⤵️それでは大腸も動かないので、リラックスできる自宅で過ごして通院する方が良いだろうという事になりました。
という事で、通院しやすいように我が家にジュジュくんを連れて帰りました。
久しぶりのジュジュくんとの再会になったのですが、環境変化にも動じず😳デレデレの甘えん坊。野良猫だったのが嘘みたいに誰にでも甘えるみたいな・・・なんなんだ❗️このキャラ変っぷりは😱
我が家は初めてなのに、到着してすぐにちゅーるも食べれるメンタル😳
帰宅してからひたすら、毎日のティファニーくんのマッサージで極めたテクニックを使ってマッサージを繰り返しました💪ティファニーくんは腰椎欠損症という事もあり、毎日1時間以上マッサージをしています。
19時、ちょっとした塊がでました。その後は、トイレで踏ん張る15分毎にドロドロの便が垂れ流し状態💦肛門まわりにベッチョベチョにつく便を拭くのを0時過ぎまで繰り返しました😰
19時半、ドロドロの物に混じって少し固形がでました⤴️
21時、親指くらいのカチンコチンの塊がでました😭
頻繁に踏ん張り続けるせいで呼吸も速くなってきたので心配しましたが、0時過ぎにトイレも呼吸も落ち着きました😌
病院から帰宅して寝るまでの間に、ちゅーる4本を食べました🍚オシッコも1回しました。
※本文中のちゅーるは、すごい乳酸菌の総合栄養食ちゅーる
※カリカリは、ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)
2022年10月6日
夜の間にオシッコを1回して、モンプチスープ40g、メルミルなめる栄養食20g、にゃんにゃんカロリー10gを食べていました🍚
お腹が苦しいはずなんだけど、結構余裕な顔をしてました😳
(午前中)ジュジュくん、病院いくよー⤴️
病院で先生にお尻に指を突っ込まれて、肛門から指が届く範囲にある便をほぐしていただきました。それから浣腸を2本分して点滴をしました。
脂肪がつきすぎていているので、摘便しつつ便を押し出そうとしても苦戦。さらに骨盤が狭いという二重苦😭
ところで先生に疑問だった開腹手術について質問してみたところ、過去にきた便秘症の子たちは摘便と浣腸を繰り返しながら治療をして開腹した事はなかったそうです。いま溜まっている便がでた後の話で、便秘を繰り返すような事があれば結腸を切除する手術をする方法もあるけれど、ジュジュくんの場合、骨盤が狭いという問題があるので、結腸の切除手術はあまり意味がないとのお話でした。
回復したら、療法食を食べて、適度な運動と体重が増えないようにする事が大切だそうです😌
帰宅してすぐに便が2階に落ちてました😳
その後、ほぐされたと思われる便がでました☺️
でも、それ以降はでませんでした⤵️
でないねぇ・・・ジュジュ😔
うん。
みたいな会話をしながら、お腹と背骨にそって指圧マッサージをしました。
昨日みたいな大量のペースト状の便はでませんでした。
病院から帰宅して寝るまでの間に、ちゅーる7本、とろりシーバ2本、カリカリを少し食べました🍚
が・・・本当にジュジュくんて動かないんです😰
ちゅーるも口元に持っていった分しか食べない❎床に落ちても、首を動かしたくないから自分では拾って食べないという徹底した省エネ男😳
自分では動かない=身を任せてはくれるのところは良いのだけど、マッサージも、両手を持ってのダンスもなされるがまま。気持ち良いみたいで、舌を出してグーグー💓
兎に角、自分では全く動こうとしません😭うそ〜ん。
2022年10月7日
夜の間にオシッコを1回して、カリカリを少し食べていました🍚
今日は雨☔️今日も午前に病院へ行きました。
待合室のジュジュくん。この後、浣腸されるのに患者さんの犬を余裕の顔で観察してました😳
今日は、古谷先生がお休みの日だったので堀口先生が診察してくれました😌
肛門近くに便はなし⤵️肛門からぎりぎり指先が届くくらいの場所にとても硬い便があるとの事。今日も浣腸を2本分やって、点滴をしました。
体重は6.7Kgから少し減って6.3Kgになりました🐟
終わったーって感じのジュジュくんです💦
先生にあとどれくらい通院になるか尋ねてみたら1、2週間くらいかなぁとの事でした🤔肛門近くの便が一番硬いので、それが1つ1つ出て来るにつれ後半は多少楽になるみたいです。
夜、歌を歌いながら1時間のマッサージをしました💪
気温が下がったのでケージの2階にホットカーペットを入れたのですが、省エネ男のジュジュくんは、2階の真下にあるトイレの中も上からの熱で暖かい事を知り、トイレを寝床にしています😑
ちなみにケージのドアは開けっぱなしにしているのですが、2日目に部屋を探索して以来、大して興味を引く物がなかったのかケージからでてきません😳
病院から帰宅して寝るまでの間に、ちゅーる11本とシーバ4本を食べました🍚オシッコも1回しました。時々、砂をかく音がしますが空振りです😔
2022年10月8日
今日も古谷先生がお休みの日。今日は、ジュジュくんの膿胸を治療してくれた林先生が診察してくれました😌
林先生が奥の方まで指を入れてくれて相当頑張ってくれたのですが❎浣腸もいつもより多く5回くらいしました。でも出る気がしない😭
昨晩のマッサージの終わり、何を思ったのか私の伸ばしていた足で爪とぎをしたジュジュくん😰爪切りしてあるので痛くはなかったんだけど、爪とぎしたいみたいだったので爪とぎを買ってきました。
病院から帰宅した後、頑張ったご褒美にマタタビ付きであげたら嬉しそうに爪とぎしていました☺️
夜の間にカリカリを食べて、朝ちゅーるを2本食べました。帰宅してからもちゅーる2本を食べました🍚
2022年10月9日
夜中に少しカリカリを食べて、朝ちゅーるを5本食べました🍚
病院=嫌な事をする場所なんだけど、待合室でのジュジュくんは、とてもお利口さんです☺️キャリーにもすぐに入ってくれます。
今日は古谷先生がいる日です💪
先生❗️お願いします🙏💦
と、その前に。先生に言おうと思って忘れていた、両耳の汚れを診ていただきました。汚れを拭いていただくと痒そうにしていました。
耳の中が真っ黒い汚れが一杯だったのです😱マラセチア?!という事で、点耳薬を処方していただきました。両耳に3滴ずつ毎日1回点耳します。
その後、肛門から指を入れて浣腸していただきました。
先生の話では、指が触るところに出て来ている便があるので、ほぐしたから今日でるのがあると思うよーとの事。
浣腸した後は、点滴をします。
まだ大量の便がお腹の中にあるんだよね😰
不安😔
もし毎日の浣腸と点滴でもでなかったらどうするか先生に質問してみました。
次のステップとしては、麻酔をしてお尻から内視鏡をいれるというのを何回かトライする方法があるそうですが、そこでも骨盤が狭いという問題が😭
病院から帰宅してすぐのお昼1時。先生が言ってたやつが出ました❗️親指1本分くらいかな・・・
この後は、踏ん張るたびに便汁が垂れてきたので、その度に拭き拭き。
お尻周りがハゲてしまって痛々しいです😢
今日も頑張ったねーって、1時間以上、私のオリジナルうんちの歌を歌いながら、お腹と背中のマッサージをしました💪
家に来た時には、口元まで持っていかないと食べなかったちゅーるですが、少し手前であげると自ら一歩前に進んで食べに来るようになりました。それと、床に落ちたちゅーるも、ちょんちょんと指で教えてあげると、首を動かして食べるようになりました😅多少、動くようになったよ⤴️
病院から帰宅して寝るまでの間にちゅーる7本を食べました🍚
2022年10月10日
おしっこの出はとても良いです。システムトイレを使っているので毎日シートを取り替えて量を確認しています😌
朝ちゅーる2本を食べて、病院へ出発⤴️
今日は病院の外で呼ばれるのを待ちました。お外の景色を見ているジュジュくんです☺️
昨日でた便の写真を先生に見せたところ、レントゲン撮ってみようかーと提案されたのでお願いしました。
今現在のお腹の中の様子が知りたい❗️
通院とマッサージの効果があるのか知りたい❗️
左が今日の状態、右が10/5の物です。
なんかいい感じ💓効果がでてます⤴️
ずっと不安だったけれど、こうやってレントゲンで成果を見る事ができたのでホッとしました☺️
今日の摘便でも少しでました。点滴もしました。
夕方4時。でました💪
それも2つも出たよー😭
だいぶ状態が良くなっていたので、明日の病院はお休みという事になりました😌
2022年10月11日
今日は、ちゅーる10本とカリカリ🍚踏ん張った時の便汁のみ⤵️
2022年10月12日
今日から朝・昼・夜2本ずつのちゅーるに変更しました🍚
今日も古谷先生の診察の日です😌午前中、病院へ行きました。
診察を待っている間、お外の景色を見るジュジュくんです。
まずは耳の経過から。
随分綺麗になりましたが、まだまだです。両耳の洗浄をしていただきました。
それと後ろ足の爪が3本折れて出血していたのでお薬を塗っていただきました。トイレで踏ん張りすぎて折れちゃったみたいです💦
今日の体重は、6.7Kg→6.3Kgときて、6.1Kgまで減りました⭕️
今日は、先生が指を突っ込んだ瞬間😳
おお❗️今までとは全然違うよ❗️って言いいました⤴️
浣腸した汁も浣腸液ではなく、便汁が多くでてきました❗️
溜まっている便も今までのよりは柔らかいとの事⤴️帰宅したら出ると思うよ〜って先生が太鼓判を押してくれました。
点滴もしていただきました😌1週間後にもう一度レントゲンを撮ります。
病院から帰宅するまでの間にも浣腸液と混ざった便汁が沢山でていましたが、夕方4時、大きいのが出ました🎉
そして18時にも、ちょうど良い物がでました🎉
ふぅ💓って感じのジュジュくんです☺️
それからまたまた22時にも大量にでました❗️
続けてこれも😅もうこれ以上出る物はないんじゃないかと思うくらい出ました。
そしてお腹が凹みました😳
もう5Kg台になったのではないかな🤔?
古谷先生アリガトウー💓
2022年10月13日
朝11時。綺麗な物がでましたー🎉骨盤よりも小さいサイズだったのでツルン♪とでました☺️
後ろ足の3本も特に気にする事なく問題なさそうです⭕️点耳も問題なくできています。
2022年10月14日
朝10時、こぶりの便がでましたー🎉このあたりから療法食とちゅーる生活の分かな🤔
体も軽くなったみたいです☺️
2022年10月15日
今朝は9時頃に出ました☺️狭い骨盤を通るに適した小ぶりの便です。ジュジュくんも楽にトイレをしていました。
ピアノの上のジュジュくん。10ニャンズの視線の中お散歩中🐾
2022年10月17日
便が大量にでたので、少し様子をみて5日ぶりに診察に行ってきました💨
待合室で神妙な顔をしているジュジュくん。なんとなくだけど「ウンチでたのに、まだ浣腸するの?」と戸惑っている風🤔
古谷先生にこれまででた便の写真を見せたら「すごい出たねー」と、とても喜んでくれました☺️
絶対に体重減ったよね😳
ドキドキの体重測定の結果は5.9Kgでした🎊やったー🎉
詰まっていた便はもう全部でたはず❗️お腹の中がどうなったのか知りたくてレントゲンも撮りました💪
左が今日の状態、右が10/5の物です。
特大のカチコチウンコがなくなって、細いウンコができてるのがわかります⤴️これなら骨盤も容易に通る便です☺️
先生からも今日で便秘の治療は終わりにして良いとのお墨付きをいただきました😌
これからは食生活を改善して、食っちゃ寝るの生活態度を改めて肥満を改善していけば大丈夫でしょうとのお話でした。
猫なんだから、猫らしく生きていかないとね😑
ただ問題は、自ら動かない=水を飲まない、ちゅーるは口元まで持っていったやつだけしか食べないというのはあまり変わってないので、念の為、点滴をしていただきました。カリカリよりも、総合栄養食ちゅーるをメインに生活しています。
お耳はまだ汚れていましたが改善してきました。点耳薬を使い切るまで使って、まだ汚れがでたり痒がったりするようだったら再診という事になりました。
診察台の上から解放されたジュジュくんは、いそいそとキャリーに戻っていきました。お尻に指も浣腸もされなかったからね。嬉しそうでした😅