TNRと治療の記録:江戸川区西一之江🚹8🚺8
2022年8月25日から記録を開始しました📝
(2)がママで、その子供が(12)(13)(14)(15)
(5)がママで、その子供が(10)(11)(16)(茶トラ:衰弱していた目撃情報ののち行方不明)
(9)がママで、その子供が(7)
🚹オス去勢手術実施:6匹
🚺メス不妊手術実施:7匹
🚹オス子猫保護:2匹
🚺メス子猫保護:1匹
(1)白キジ猫:大人:オス
2022/8/25-14時半:捕獲→8/26:手術実施→8/26夜:リリース
停留睾丸だった為、去勢手術の際に体内に埋まっていた睾丸を開腹して取り出す手術もしました。停留睾丸を放置しておくと悪性腫瘍になる可能性が高いので、通常は1歳くらいで体内から取り出す手術をします。
(2)白キジ猫:大人:メス:授乳終わり頃
2022/8/25-22時:捕獲→8/27:手術実施→8/28朝:リリース
(3)茶白猫:大人:オス
2022/8/26-22時半:捕獲→8/27:手術実施→8/28朝:リリース
(4)三毛猫:中猫小柄:メス:長い尻尾
2022/9/2-23時半:捕獲→9/3:手術実施→9/4夕方:リリース
(5)三毛猫:大人小柄:メス:乳腺の腫れあり子育て終わり頃
2022/9/4-22時:捕獲→9/5:手術実施→9/6夜:リリース
(6)白キジ猫:大人:オス:パパ
2022/9/9-22時半:捕獲→9/10:手術実施→9/11夕方:リリース
(7)茶白猫:生後6ヶ月位(2.28Kg):オス
2022/9/12-10時:捕獲→9/12:手術実施→9/13夕方:リリース
(8)三毛猫:大人:メス:中くらいの尻尾
2022/9/13-21時半:捕獲→9/14:手術実施→9/15夕方:リリース
(9)三毛猫:大人:メス:長い尻尾
2022/9/15-22時半:捕獲→9/16:手術実施→9/17昼:リリース
(10)白黒猫:子猫:オス:780g
2022/9/25-深夜:捕獲・保護→9/26:検便、駆虫(レボリューション)、エイズ・白血病検査(陰性)→10/14:ワクチン→10/15:里親さんにお届け
連続台風の後、衰弱していたのを発見、保護。翌日病院へ。
(11)三毛猫:子猫:メス:940g
2022/9/27-19時半:捕獲・保護→9/28:検便、駆虫(レボリューション、ドロンタール)、エイズ・白血病検査(陰性)、爪切り、耳ダニ検査→10/6:ワクチン、爪切り→10/9:里親さんへお届け
路上で1匹で鳴いており車にひかれる寸前だったので保護しました。先に保護した白黒と茶白の3兄妹でしたが、茶白の子は台風の時に亡くなってしまったようです😔
鳴き声です☺️
(12)白キジ猫:子猫:オス
2022/10/15-21時半:捕獲→10/16:手術実施→10/17朝:リリース
(13)三毛猫:子猫:メス
2022/10/19-10時:捕獲→10/19:手術実施→10/20昼:リリース
(14)三毛猫:子猫:メス
2022/10/19-10時半:捕獲→10/19:手術実施→10/20昼:リリース
(15)白キジ猫:子猫:オス
2022/10/21-10時半:捕獲→10/22:手術実施→10/23:リリース
(16)白キジ猫:子猫:オス
2022/10/23-21時半:捕獲・保護→10/24:手術実施・右目に傷あり
→がじゅ丸くん