黒キジ子猫メス:右半身がハゲてた、ことちゃん💓
ことちゃんは、預かり先であるコツコツボラさんちの子になる事が決まりましたので里親募集を終了しました🐟
2022年7月24日
18時半、捕獲器に入った猫です。この現場にいる猫は数年掛かりで捕獲し、全頭、不妊去勢手術を終わらせたばかりだったのですが、数日前、住人の方から子猫がいるとの連絡があり、捕獲器を仕掛けたところ、この猫ちゃんが入りました😰
生後2ヶ月くらい(2022年春生まれ)と思われます。
原因は分かりませんが、右側の毛が広範囲でハゲていました😢
他の地域猫たちに混じらず、1匹でポツンといた事や、ママ猫も兄妹の姿も見当たらなかったので、このままリリースしても育たない可能性が高く、とはいえ保護場所がどこも限界の為、苦渋の決断でしたが保護する事にしました😔
もしかしたら誰かが捨てていった可能性もあります。
お家に到着後、ノミダニ駆除薬(フロントライン)をつけました。
2022年7月25日
朝一番で、みやむら動物病院連れて行きました。
額の方も薄く毛が抜けていて、左目の下も怪我していました😔
右頬にもカサブタがあり、ところどころ粘着性の物質が固まっていました。
お尻や足にも、粘着物質が残っていました。ネズミ取りの粘着シートを剥がした?ような感じにも思えますが、原因不明です🤔
念の為、毛がなくなっている部分の毛を採取して、カビの培養(ダーマキット)をしていただく事にしました。黄色い培地が赤く変色してカビが増殖するかどうか、10日くらい観察します。
➡️8/7:カビ菌は陰性との結果がでました。
今日の体重は、940グラムでした。
検便(クリア)でしたが、必ず虫はいるので、ドロンタール錠を処方していただきました。
爪切りとワクチン1回目をしていただきました。2回目のワクチンは1ヶ月後です。
熱は39.1度。少し高めですが、子猫なので許容範囲かなと思います。
診察中、まだ死んでないノミが動いていました😰
小さかったけれど、なんとか太ももから採血ができました。
エイズ・白血病は、どちらも陰性でした。(但し、まだ母体の抗体が残っている期間であり、エイズが約2ヶ月、白血病が約1ヶ月の潜伏期間があるので、生後半年くらいになった頃に、2回目の検査を実施します。)
尻尾は、短い鍵尻尾でした😌
2022年9月2日
午前中、2回目のワクチン接種を受けに病院へ行ってきました💉
体重は、1.7Kgになりました🌼
2回目の駆虫薬(ドロンタール錠)も処方していただきました。
お口の中は、どうかな?とても綺麗です☺️まだ乳歯から生え変わっていません。